初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 20
- 5
- 0
「南青山 清水湯」は全国の銭湯好きも集まるほどの名店。いつでも立ち寄れるよう「手ぶらセット(フェイスタオル・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディーソープのセットに、女性はヘアゴム/男性はひげそり)」(310円)を用意しているので、ラン後も安心です。
銭湯の主役であるお湯へのこだわりは都内随一です。浴槽はもちろん、シャワーや、洗い場の水まですべて軟水を使用。軟水は一般的に「美人の湯」とも呼ばれ、髪や肌をしっとりと洗い上げます。湯上りにお肌を触ってみれば、モチモチ、しっとり! 汗を流しただけで、美肌に磨きがかかりそうです。
表参道の銭湯「南青山 清水湯」はおしゃれなカフェのようにくつろげる駅近銭湯
東京都 > 表参道・青山
練馬区桜台にある「天然温泉 久松湯(ひさまつゆ)」は、平成25年に全面的なリニューアルを決行。何より目玉となっているのがプロジェクションマッピングです。芸術家集団・アトリエオモヤによるプロジェクションマッピングは、日没〜22:45までの間、1回15分の4パターンを連続再生しています。
大浴場でのスタイリッシュな演出もさることながら、お湯も格別です。天然温泉の露天風呂、炭酸泉と入れ替え季節風呂、ジェット、電子マッサージなどの機能風呂まで、さまざまな入浴施設が充実しています。
温泉でプロジェクションマッピング!?練馬区桜台のデザイナーズ銭湯「天然温泉 久松湯」
東京都 > 練馬
銭湯好きが自信を持って太鼓判を押すのが「武蔵小山温泉 清水湯」。ふたつの天然温泉が源泉掛け流しで楽しめる、貴重な銭湯です。
ひとつめは屋内の黒湯。深さ200m、100~200万年前の地層から湧き出ているもので、澄んだ濃い目の琥珀色が特徴です。泉質は、“重炭酸ソーダ泉”というもので、肌をやわらかくし、保湿保温効果を高めてくれます。
ふたつめは、露天にある黄金の湯。黒湯よりもより深い地層から湧き出ており、ヨード成分が豊富な高濃度の天然温泉で、こちらも美肌効果に期待できます。ランもお湯も楽しみながら、秋美人を目ざしてみてはいかがでしょうか。
岩盤浴も楽しめる源泉掛け流しの温泉銭湯「武蔵小山温泉 清水湯」
東京都 > 不動前・武蔵小山
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!