誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
「和牛一頭買い焼肉 犇屋(ひしめきや) 天満店」は、大阪・天満にある焼肉店です。牛が3つある大きなロゴ看板が目印。内装や外装にコストをかけず、食材にコストをかけることがお店のこだわりです。
入り口には一頭買いした肉のブロックが冷蔵庫に入ってお出迎え。たくさんのサイン色紙が飾ってある店内は、74席あるテーブル席や小上がりの座敷があり、落ち着いた空間が広がります。
店名の「犇」は、牛が集まってできている字。本当に美味しいと感じる牛肉をリーズナブルに提供することで、お客さんにたくさん集まっていただくという思いで名付けられました。
和牛をまるまる一頭買いすることで、希少部位をたくさん用意。包丁の入れ方で味が変わる牛肉を、熟練のスキルを持った職人によって提供されています。
おすすめメニューである「犇めき盛込み(L)」。和牛の濃厚な旨みや、甘みを存分に味わえる贅沢な盛り合わせです。普段あまり見かけることも、聞くこともないような希少部位を味わえます。
和牛一頭買いで得られる希少部位や、旨味のある肉。他店では味わえない焼肉を提供することが、焼肉激戦区である天満にありながら、多くのお客さんに足を運んでもらえる魅力となっています。
数量限定の「テールスープ」。国産牛のテールを12時間煮込んだ、テールの旨味たっぷりのスープです。お店特製の「冷麺」は、牛骨と鶏ガラをベースに鰹と昆布のだしであっさりとした味わい。無添加の和風スープはシメにぴったりの一品。
また添加物や着色料などを一切使用していないお店で手漬けした「キムチ」もおすすめです。鰹と昆布のだしの旨味だけを取り、ホタテなどの海鮮素材で自然なコクと旨味だけを含ませています。
レジ周りにはたくさんのサイン色紙や写真が並んでおり、メディアにも紹介される人気店。席は2時間制となっており、平日の17:00頃や21:00頃は比較的混雑せずスムーズに入れるそうです。
どんなに忙しくてもスタッフさんは笑顔で明るく接客してくれるのも嬉しいポイント。質の高い和牛を一頭買いすることで、コストパフォーマンスのよさも魅力になっています。
阪急千里線・OsakaMetro谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩3分、JR大阪環状線「天満駅」徒歩5分です。和牛を一頭買いし、肉質にこだわった焼肉が食べられる「犇屋」。天満で焼肉を食べたくなったら、ぜひ足を運んでください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!