「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
- 27
- 0
- 0
五つ星ホテルや名立たるミシュランシェフ御用達の高級バター&チーズブランド「beillevaire」。日本一号店となる店舗が麻布十番に今夏オープンしました。バター&チーズ好きにはたまらない濃厚スイーツが揃っています。
3層の見た目が美しいボトルインタイプのチーズケーキ「ガトー・ヴェリーム」や、お酒のシーンにもぴったりのパウンドケーキ「キャトル・カール」、さらには手土産に抜群の「サンド・オ・ブール」など魅力的なスイーツが目白押しです。
パリで大人気! バターとチーズで作る贅沢スイーツ「beillevaire麻布十番店」
東京都 > 麻布十番
「Qonfection(コンフェクション)」は今夏、西麻布にオープンした次世代スイーツショップ。「低カロリーも健康も美味しさも何も諦めない」をコンセプトに、低脂質・グルテンフリーにこだわった女性の味方のスイーツが並びます。
おからをベースにしたケーキ「ウィークエンド からリズム カクタス」は、サボテンをイメージした見た目が可愛い一品。さらには100%グルテンフリーの「カラリズム スティック」は、一本50kcal台の低カロリースイーツ。おもたせや自分へのご褒美にぴったりです。
グルテンフリーな次世代スイーツを堪能!「コンフェクション西麻布店」
東京都 > 西麻布
「アメリカ人が憧れるフランス菓子」をテーマに、建築学部出身のパティシエが作り上げる個性的なスイーツが並ぶ「Lily cakes」。ケーキ界の王様、いちごのショートケーキもLily cakesのパティシエにかかればこの通り。瑞々しいピンクのいちごとクリームのコントラストが美しい、正三角形の4層ショートケーキが出来上がり。
他にも季節ごとのフルーツをふんだんに使用したタルト「ベル」や、キャラメルナッツタルト「デリス」など、現代アートのようなスイーツの数々に目も舌も癒やされて。
まるで現代アート!天王洲のパティスリー「Lily cakes」のごほうびケーキ
東京都 > 天王洲アイル周辺
パンもデリも、1日を通して楽しめる食の新空間「breadworks」が天王州アイルにオープン。女性シェフが作り上げたデリは、常時9種類以上のラインナップが登場。色とりどりなヘルシーデリ、どれにしようか迷う瞬間も心躍るひととき。
さらにこだわりのパンは常に50〜60種類が並びます。ハード系のパンは量り売りも行っているため、気軽に味比べもできます。豊富な種類の中からお好みのパンを見つけ出してみて。
朝から晩まで焼きたて! 身体にも嬉しい“新・食空間”「breadworks」でパン&デリを楽しんで
東京都 > 天王洲アイル周辺
人気コーヒーチェーン店「コメダ珈琲店」が全力を出して作り上げたコッペパン、シロコッペは今や社会現象になるほどの大人気。そんな話題絶頂のスイーツが、4ヶ月限定で押上・スカイツリータウンにて味わえます。
定番の小倉マーガリンやおかず系、さらには期間限定フレーバーのコッペパンがショーケースいっぱいに広がります。雲みたいにふわふわしっとりの特製シロコッペ、一度は食べに訪れたい一品です。
こんなコッペパン食べたことない! “もちふわ”シロコッペに夢中「やわらかシロコッペ」
東京都 > 押上
「GODIVA」のコンセプトストア「アトリエ ドゥ ゴディバ」が池袋に誕生。店内キッチンで作り上げられる芸術品のようなショコラスイーツを堪能できる、チョコ好きにはたまらない一軒です。
イートインスペースでは、チョコの中にムース&クリームを閉じ込めた「クープショコラ」など、限定スイーツを心ゆくまで味わうことができます。日常では味わうことのできない上質なひとときを過ごしてみて。
「アトリエ ドゥ ゴディバ」でショコラが織りなす繊細な芸術を堪能
東京都 > 池袋
ショッピングや仕事の合間のブレイクタイムにぴったりなのが、クロワッサン&コーヒーのお店「& COFFEE MAISON KAYSER」。銀座1丁目にオープンした店舗では、電源と無料Wi-Fiも提供中。ちょっとした作業にも最適なカフェスペースです。
店内でこんがり焼き上げるクロワッサンは、芳醇バターと生地が織りなす16層のハーモニーがたまらない一品。クロワッサンの美味しさを引き立てるためにブレンドされたコーヒーも楽しんで。
銀座にノマドスポット新登場!「& COFFEE MAISON KAYSER」の絶品クロワッサン
東京都 > 銀座
恵比寿の珈琲店「猿田彦珈琲」によるアイスクリーム専門店が、新宿ルミネに誕生。「和三盆みるく」や「ごきげん抹茶」など、ユニークな名前のアイスや季節に応じて変化する期間限定フレーバーに心弾みます。さらにナッツやコーンフレークといったトッピングも不定期に変わるため、訪問するたびに楽しみが広がります。
珈琲店ならではのメニューも注目。猿田彦珈琲のシングルオリジンである水出しコーヒーに和三盆ミルクをのせた「コーヒーフロート」も人気商品のひとつです。オトナのためのアイスクリーム専門店で甘いひとときを。
「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」で、ちょっと一息しあわせ気分。
東京都 > 新宿
文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ウェス・アンダーソンすぎる風景展が天王洲・寺田倉庫にて開催!
展覧会「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が、2023年4月5日(水)から5月26日(金)まで、天王洲・寺田倉庫にて開催される。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
京成バラ園の春イベント「スプリングフェスティバル イッツ ソー イン ブルーム!」が開催!
京成バラ園の春イベント「スプリングフェスティバル イッツ ソー イン ブルーム!(It’s so in Bloom!)」が開催。期間は、2021年4月23日(金)から6月13日(日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!