明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 245
- 0
- 0
東京・西荻窪のビーガンマフィン専門店「GO! MUFFINS GO!(ゴー!マフィンズゴー!)」は、ビルの2階にひっそりと店を構えています。カラフルな風船と、お店の名前が描かれたディスプレイが目印。
床はタイル張りで清潔感たっぷりの店内は、さっぱりと爽やかでシンプルな作りです。テーブル席とカウンター席が設けられ、イートインもできます。
このお店のオーナーは雨宮麻衣子氏。ニューヨークの調理学校を卒業、同じくニューヨークのレストランでビーガンシェフとして働いてきました。その後世界各国での経験を活かし、現在は東京においてビーガン料理の普及を行っています。
「GO! MUFFINS GO!」が週に2日しか開いていないのも他の活動があるため。雨宮氏の作るマフィンは、ビーガンでありながら、そのおいしさや、アメリカンチックでボリューミーな見た目がかわいいと人気です。
このお店では、定番商品に加え、季節ごとに旬の野菜や果物を使って、常に新しいマフィンが生み出されています。「マフィン(ラズベリー&オレンジ)」は、爽やかなラズベリーとオレンジの香りが活かされた、フレッシュな味わいのマフィン。
卵やバター、牛乳などは使わず、国産小麦とてんさい糖、米油をベースに作られています。どのマフィンも持つとずっしり重く感じられるほどのボリューム感で、満足感が十分に味わえます。
ビーガンマフィンは西荻窪のお店以外にも、いくつかのお店で委託販売が行われていたり、期間限定ショップとして出店したりしていて、そちらでも購入が可能です。しかしビーガンアイスクリームは、このお店だけで購入できるメニュー。
牛乳と白砂糖を使っていないというアイスクリームは、カシューナッツをミルク状にしたものをベースに作られています。さっぱりしていて食べやすいアイスクリームは、ダイエット中のお客さんにも人気です。
オーナーが生み出すマフィンは、ここでしか食べられない珍しいマフィンも多く、食べる人に驚きや発見を与えてくれます。
たとえばイチゴとバナナとソイサワークリームのマフィン、玉ねぎとバジルと酒粕のマフィンなど、どんな味だろうと思わずわくわくしてしまうものがたくさん。ビーガンでもパサパサすることなく、あっさりしてどんどん食べたくなる美味しさです。
「GO! MUFFINS GO!(ゴー!マフィンズゴー!)」は、JR中央・総武線「西荻窪駅」徒歩14分ほど。お散歩がてら、かわいいマフィン屋さんを探してみては?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾登場!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月1
LeTRONC
ロマンチックな世界観広がる。東京ディズニーランドホテル「ディズニー美女と野獣ルーム」
東京ディズニーリゾートのデラックスタイプのディズニーホテル、「東京ディズニーランドホテル」。東京ディズニーリゾートの夢いっぱいの世界観をそのままに、一日の疲れを癒してくれる宿泊施設
千葉県
LeTRONC
日間賀島で島一周旅
名古屋旅行は日間賀島! 曇ってて晴れてたらもっと綺麗だっただろうけど、雨の予報だったのに降らなかったからよかった
愛知県
りんこすーん
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!