小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
- 21
- 146
- 0
東京・西荻窪のビーガンマフィン専門店「GO! MUFFINS GO!(ゴー!マフィンズゴー!)」は、ビルの2階にひっそりと店を構えています。カラフルな風船と、お店の名前が描かれたディスプレイが目印。
床はタイル張りで清潔感たっぷりの店内は、さっぱりと爽やかでシンプルな作りです。テーブル席とカウンター席が設けられ、イートインもできます。
このお店のオーナーは雨宮麻衣子氏。ニューヨークの調理学校を卒業、同じくニューヨークのレストランでビーガンシェフとして働いてきました。その後世界各国での経験を活かし、現在は東京においてビーガン料理の普及を行っています。
「GO! MUFFINS GO!」が週に2日しか開いていないのも他の活動があるため。雨宮氏の作るマフィンは、ビーガンでありながら、そのおいしさや、アメリカンチックでボリューミーな見た目がかわいいと人気です。
このお店では、定番商品に加え、季節ごとに旬の野菜や果物を使って、常に新しいマフィンが生み出されています。「マフィン(ラズベリー&オレンジ)」は、爽やかなラズベリーとオレンジの香りが活かされた、フレッシュな味わいのマフィン。
卵やバター、牛乳などは使わず、国産小麦とてんさい糖、米油をベースに作られています。どのマフィンも持つとずっしり重く感じられるほどのボリューム感で、満足感が十分に味わえます。
ビーガンマフィンは西荻窪のお店以外にも、いくつかのお店で委託販売が行われていたり、期間限定ショップとして出店したりしていて、そちらでも購入が可能です。しかしビーガンアイスクリームは、このお店だけで購入できるメニュー。
牛乳と白砂糖を使っていないというアイスクリームは、カシューナッツをミルク状にしたものをベースに作られています。さっぱりしていて食べやすいアイスクリームは、ダイエット中のお客さんにも人気です。
オーナーが生み出すマフィンは、ここでしか食べられない珍しいマフィンも多く、食べる人に驚きや発見を与えてくれます。
たとえばイチゴとバナナとソイサワークリームのマフィン、玉ねぎとバジルと酒粕のマフィンなど、どんな味だろうと思わずわくわくしてしまうものがたくさん。ビーガンでもパサパサすることなく、あっさりしてどんどん食べたくなる美味しさです。
「GO! MUFFINS GO!(ゴー!マフィンズゴー!)」は、JR中央・総武線「西荻窪駅」徒歩14分ほど。お散歩がてら、かわいいマフィン屋さんを探してみては?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
一度食べたら忘れられない! 行列必至の人気店「亀井堂」の絶品クリームパン
本場ヨーロッパ仕込みの本格パン屋やワンコインで買えるパン屋などさまざまありますが、神楽坂で人気のパン屋と言えばここ「亀井堂(かめいどう)」です。絶対に外せない人気のクリームパンなど
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
ピエール・エルメ・パリとのコラボアフタヌーンティーザ ストリングス 表参道のにて登場!
ザ ストリングス 表参道は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたアフタヌーンティー「Rose Afternoon Tea」を、202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!