趣ある京町家で人気のバイキング。丸太町「松冨や壽」の絶品おばんざい
京都の丸太町にある「松富や壽(まつとみやことぶき)」は、昔ながらのやさしい味わいのおばんざいが堪能できる、郷土料理店です。豊富に用意されたおばんざいは、自然食にこだわっており、バイ
京都府
LeTRONC
- 11
- 29
- 0
東京・高円寺のそば屋「手打そば・地酒 杉並まん月」。純和風の趣ある外観のお店で、のれんには店名とまん丸のお月さまのシルエットが浮かびます。
店内も、掘りごたつ席や布張りの椅子が並ぶテーブルの個室などがある和風の落ち着いた雰囲気。席ごとにのれんや引き戸で区切られているため、会社の宴会や接待、友人とのくつろぎの時間など、さまざまなシーンで利用できる隠れ家的な雰囲気のお店です。
以前は「きそば満月」という屋号で営業していたお店で、1955年に創業。製麺所の直営店として開業して以来、地域の人々に愛されてきました。2000年10月に「手打そば・地酒 杉並まん月」に完全リニューアルし、現在に至ります。
自慢の蕎麦や、利き酒師が厳選する日本酒、さらには厳選素材を使って作られる種類豊富な肴を提供するお店です。
「大海老天せいろ」はお店が太鼓判を押す人気商品。自家ブレンドの二八そばと天ぷらを楽しめるメニューです。
国産の石臼で挽いたそば粉とミネラル水を用い、店内で打った自信作。北海道幌加内産や秋田県雄勝産を中心にそば粉を厳選し、そのうえで自家ブレンドを施したそば粉で打つそばは、味わいが豊かで絶品です。
海老天はその名の通り大ぶりで、カラッと揚げられています。衣のサクサク感や、海老のプリッとする食感が楽しめ、人気のほども頷ける逸品です。
「黒豚の蕎麦しゃぶ」もお店の人気メニューです。黒豚は鹿児島直送の厳選素材。脂に甘みが感じられ、アクが少なく、湯がくと身が締まる良質なお肉です。
昔仕込みのみりんと薄口醤油、一番だしを合わせたつけ汁でいただくと、さっぱりとした味わいです。
万事に妥協せず、こだわり抜いたそばに料理、お酒を提供している「手打そば・地酒 杉並まん月」。
常時90種類以上取り揃える日本酒の中には季節の美酒も多く、週ごとにラインナップは変わります。年間で約600種類以上の日本酒を提供しているといいます。
また、酒菜は常時100種類ほど用意があり、築地の仲買人から直接買い付ける鮮魚や産地直送の素材など、旬の食材を用いて調理。会津の馬刺しや蔵王の地鴨、出汁巻き玉子などのそば屋らしいメニューまで幅広く楽しめます。
人気店で、週末の夜には特に混み合います。事前に予約をして訪れるのがおすすめです。また、週の前半は比較的空いており、ねらい目と言えます。
「手打そば・地酒 杉並まん月」は東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から徒歩7分ほどの場所。蚕糸の森公園を抜けて住宅街を進み、和田商店街の外れまで来るとお店があります。こだわりが行き届いたそば・肴・日本酒をじっくり味わってみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
趣ある京町家で人気のバイキング。丸太町「松冨や壽」の絶品おばんざい
京都の丸太町にある「松富や壽(まつとみやことぶき)」は、昔ながらのやさしい味わいのおばんざいが堪能できる、郷土料理店です。豊富に用意されたおばんざいは、自然食にこだわっており、バイ
京都府
LeTRONC
旧伴家住宅をリデザイン「カンデオホテルズ京都烏丸六角」が開業!
京都市中央区に新ホテル「カンデオホテルズ京都烏丸六角」が開業。
LeTRONC
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
「ハリー・ポッターカフェ」赤坂にオープン!
「ハリー・ポッター カフェ(Harry Potter Cafe)」が、赤坂Bizタワー 1階にオープン。2022年6月16日(火)よりプレオープンし、7月8日(金)よりグランドオー
LeTRONC
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!