生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
東京都 > 高円寺
ベジタリアン料理が食べられる東京・高円寺のレストラン「Lotus&Flower’s One(ロータス&フラワーズ ワン)」。ベジタリアンやオーガニックと聞くと、おいしさが劣るのではないかと思われがちかもしれませんが、このお店では菜食とは思えないほど料理にコクがあり、エネルギーあふれるメニューがいただけます。
肉・魚・保存料不使用の菜食料理。素材の良さに加え、料理に向ける情熱が満足度の高いベジタリアン料理を作り出します。
明るく上品な雰囲気の店内は、落ち着いたトーンで清潔感ある内装。植物モチーフの装飾品も、店内の空気感にピッタリです。
メインディッシュのおすすめは、「白神アワビ茸のソテー リゾット添え」です。国内最高品質と評価される白神アワビ茸を、絶妙な火加減でソテーしています。
きのこの王様と称される白神アワビ茸のほどよくやわらかい食感と、凝縮したうまみを存分に楽しめます。ジューシーな味わいは、肉料理にも負けていません。トリュフが香るリゾットとともにめしあがれ。
野菜本来のおいしさをダイレクトに味わえる「有機野菜盛り合わせ 特製バーニャカウダ」。野菜の味を引き出すソースには、香味野菜やオリーブペーストを使用しています。
このソースがおいしさの秘訣。アンチョビ不使用なのにこれほどまでにコクのあるソースが完成するとは、驚きを隠せません。野菜をたっぷり食べられる、女性に大人気のヘルシー料理です。
きのこを使ったメインディッシュをもうひとつご紹介します。「ポルチーニ茸のパイ包み マデラ酒ソース」です。使うのは、イタリア北西部のピエモンテ州で採れたポルチーニ茸。ほどよい歯ごたえと芳醇な香りが特徴のポルチーニを、香味野菜と一緒にソテーしています。
豊かな香りと濃厚なうまみをパイの中に閉じ込めた、アツアツがおいしいひと皿。ほのかに甘いマデラ酒ときのこのクリームソースが絶妙なハーモニーを奏でます。
来店するお客さんはほぼ女性で、30代以上の方によく利用されています。ベジタリアンレストランですが、9割以上が非ベジタリン。ベジタリアンだから来店するのではなく、純粋においしい料理を食べるためにこのお店を選んでいるという証拠です。
落ち着いた空間でいただく上品な菜食料理は、デートや記念日、接待など少人数での会食にピッタリ。時間に余裕がある際は、コース料理を堪能してみては?
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」より歩いて約3分。荻窪方面電車なら1番出口から、池袋方面電車の場合は2番出口が便利です。お店はビルの2階で、青梅街道沿いを新宿方面へ向かうと見えてきます。いい意味で大きく期待を裏切るベジタリアン料理を、ぜひ一度お試しください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!