初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
つけ麺の人気店として昼夜問わず人々が集まる、東京・高円寺の「麺屋 えん寺(えんじ)」。お店の表には「つけ麺」「中華そば」と白い文字で大きく書かれた看板が掲げられています。
シンプルですっきりとした清潔感のある店内には、カウンター7席に4名がけのテーブル席が2卓。ひとりでも気軽に入れる、親近感のある雰囲気です。
お店を一躍有名にしたのは、べジポタスープ。野菜のペーストを加えたこっくりトロトロの濃厚なスープは、まさしくポタージュのような濃厚な味わいです。
ベースはサバやカツオ、煮干しなどの魚介系に、豚骨と鶏ガラのダシを合わせたダブルスープ。そこにお店独自の野菜ペーストを加え、濃厚でとろみのあるつけ汁が完成します。
奥深い味わいのスープで、シャープさよりも甘みや丸みを感じる味わいが特徴。とろみのあるスープは、麺との絡みも最高です!
お店の定番であり人気ナンバーワンが「べジポタつけ麺(胚芽麺)」。つけ麺を注文すると、「胚芽麺」と「もっちり麺」の2種類から好みの麺を選べます。
ベジポタスープには薬味の水菜、刻みネギ、味玉のトッピングが浮かび、器の底にはメンマとほぐしたチャーシューの姿もあります。
席に備え付けてあるポットの中は、割りスープが。最後に残ったつけ汁に割りスープを加えると、ドロドロのスープがあっさりスープに大変身! 最後の一滴まで味わい尽くせます。
2種類から選べる麺のうち、おすすめは「胚芽麺」です。厳選した風味の良い国産小麦を使用しており、歯ごたえのあるモチモチの食感が特徴。胚芽を練り込んだ麺は旨みが強く感じられ、噛みしめるたびに甘味がじんわり広がります。
ほかの店では味わえない甘さと、小麦の風味が味わえる麺をぜひお試しください。胚芽は栄養価も高いので、健康意識の高い女性には嬉しいこと尽くしです。
つけ麺のお店ですが、男女比は同等。20代~40代がよく訪れています。ベジポタスープに胚芽麺を使ったつけ麺は、栄養豊富で健康的なイメージを持たれるため、女性の支持が集まりやすいのでしょう。
おしゃれでヘルシーなつけ麺は、女性ひとりでのランチや女子同士のランチ、デートにも違和感なく楽しめます。15:00~17:00はさほど混まないのでおすすめです。
東京メトロ丸の内線「東高円寺駅」から歩いて約2分。駅の2番出口から前方の青梅街道へ向かい、ニコニコロード商店街に入ってまもなく右手に見えます。濃厚なスープで味わうベジポタつけ麺を一度味わってみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!