東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
- 10
- 13
- 0
手作りのお弁当は、特に暑い季節は傷まないか心配になるもの。夏でもお弁当の具材が傷まないようにするための、簡単な長持ちテクニックをご紹介。お弁当を安心して美味しく食べられるように、取り入れてみてくださいね。
自分でお弁当を作れば、節約にもなって健康管理もできます。一方で、お弁当の傷みが気になるという方もいるでしょう。
そんなときに使える裏技テクニックをご紹介します。簡単なポイントを4つだけおさえれば、お弁当を長持ちさせることができるのです。
まずは主食のご飯にひと工夫をしましょう。お弁当用のご飯を炊くときに、ご飯3合に対して小さじ1杯のお酢を加えて炊きます。
お酢は殺菌力があるので、ご飯の傷みを防いでくれるのです。お酢の匂いが気になる人がいるかもしれませんが、加熱すると特有の酸味は飛ぶので心配はありません。
おかず同士がくっつかないように、レタスなどの生野菜を仕切りに使うこともあるでしょう。ですがレタスは、おかずの塩分で水分が出て雑菌が繁殖する可能性があります。特に夏場には、生野菜の使用は控えたほうがいいでしょう。
生野菜をお弁当に入れるときは、別の容器に分けて入れるのがおすすめ。また、おかずの仕切りには、レタスの代わりにアルミカップなどを使いましょう。
お弁当を作るときは、ご飯もおかずもすべて冷ましてからお弁当に詰めましょう。もし温かいまま詰めなければならない場合には、詰めた後にお弁当のフタは閉めずに置いておき、持って行く直前にフタをします。
おかずに残りものを詰めるときにも注意が必要です。詰める前に必ず一度加熱をすることを忘れず、再び冷ましてから詰めましょう。
お弁当を包み終わったら保冷剤を2つ用意するのが、持ち運ぶ際の大事なひと工夫。
クーラーバッグの底に、まずひとつめの保冷剤を入れます。その上にお弁当を置き、もうひとつの保冷剤を上から置いて、保冷剤でサンドすれば完了です。保冷剤はガーゼなどに包んでから使うと、水滴が抑えられて雑菌の繁殖を防げます。
せっかく作ったお弁当、夏場も安心しておいしく食べたいものです。ちょっとした工夫を加えるだけで、グッとお弁当を長持ちさせることができます。
時間がない朝はなかなか大変ですが、賢い裏技を駆使して、ヘルシーなお弁当生活を送りましょう。
監修/Niki・B・Shun
コメントを投稿しよう!
東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
琵琶湖に鳥居が浮かぶ絶景パワースポット!滋賀「白鬚神社」
滋賀県高島市に位置する、猿田彦命を祀る近江最古の大社「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖に鳥居が浮かぶ、美しい光景から“近江の厳島”とも呼ばれています。古墳が点在する境内や、パ
滋賀県
LeTRONC
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
山形でNYスタイルの本格ピザを味わえるお店【Have a Good Slice】
2018年に山形にオープン(2020年11月には仙台出店予定) 臭みが無く、油っこさも少なくさっぱりしているが生地はモチモチ アメリカで修行を積んだ本場仕込みのNYスタイルピザ
山形県
Noa Takahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!