ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.20 ・ POST 2017.10.12

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップ

  • 19

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 38

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いろいろきのこのディップ

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの1番目の画像

材料(作りやすい量)

しめじ・・・1株
舞茸・・・1株
オリーブオイル・・・・適量
にんにく・・・1かけ
アンチョビフィレ・・・2枚
塩コショウ・・・少々
醤油・・・小さじ1
クリームチーズ・・・50g
生クリーム・・・大さじ1
ピンクペッパー・・・適量

作り方

1、しめじは石づきを取り、ほぐす。舞茸はほぐす。にんにくはみじん切りにする。

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの2番目の画像

2、中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくとアンチョビを香りが立つまで炒めたら、しめじ、舞茸を加え塩コショウをふり、しんなりするまで炒める。

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの3番目の画像

3、2とクリームチーズ、生クリーム、醤油をフードプロセッサーで混ぜる。

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの4番目の画像

4、3を器に入れ、ピンクペッパーを散らす。

バゲットに添えるもよし、スティック野菜を添えるもよし、万能なディップの完成です!きのこの香りに生クリームやクリームチーズのコクが加わり、食べる手が止まらなくなること必至です!

さらに、きのこにはこんなに嬉しい栄養、美容効果も!

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの5番目の画像

きのこはヘルシーで低カロリーにも関わらず、便秘解消効果が期待できる食物繊維や、健康の維持にも欠かせないビタミン、ミネラル類もバランスよく含まれています。さらにカリウムも豊富に含まれているので、むくみ予防にも効果が期待できますよ。

作り方のポイント

きのこ丸ごと!炒めて混ぜるだけのコク旨きのこディップの6番目の画像

1、今回使用した以外のきのこを使ってももちろんOK!マッシュルームや、しいたけなどでも美味しく作ることができますよ!
2、お好みに合わせてハーブやスパイスを入れても美味しく作ることができます。
3、このまま牛乳に溶かして味を調えるとポタージュとしても美味しく頂けますよ。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事