ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.09.18 ・ POST 2017.10.13

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピ

  • 4

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 19

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

に旬を迎える脂の乗った「秋サバ」。普通に焼くだけでも美味しいですが、簡単で美味しい「秋サバとクリームチーズのボリュームサンド」作りに挑戦してみませんか。旬の「秋サバ」を使った、季節感を楽しめるサンドウィッチの作り方をレシピ動画でご紹介します。

秋サバとクリームチーズのボリュームサンド

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピの1番目の画像

材料(1人分)

サバ(切り身)・・・1切れ
トマト・・・1/2個
レッドオニオン・・・・1/4個
フリルレタス・・・3~4枚
レモン・・・1/4個
塩コショウ・・・少々
【A】
クリームチーズ・・・30g
アンチョビフィレ・・・2切れ
にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/4
塩コショウ・・・少々

「秋サバとクリームチーズのボリュームサンド」の作り方

TIPS1

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピの2番目の画像

レッドオニオンは薄切りに、トマトは1cm幅に、レモンはくし切りにカットします。Aは混ぜ合わせておきましょう。

TIPS2

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピの3番目の画像

サバに塩コショウをふって下味をつけたら、200℃のトースターで7分~8分焼きます。

TIPS3

食パンに【A】を塗り、レタスは食パンの大きさに畳んでのせます。レッドオニオン・トマト・2をのせて、もう一枚の食パンで挟みサンドします。

TIPS4

3をラップで包んでなじませます。

TIPS5

4をラップごと包丁でカットすると断面が美しく見えます。食べるときは、レモンを絞っていただきましょう。

秋サバのうれしい栄養・美容効果

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピの4番目の画像

サバには、血中コレステロールや中性脂肪を減少させる効果が期待できる「DHA」や「EPA」が豊富に含まれています。「DHA」には脳細胞を活性化させる役割があり、認知機能の低下を低減して記憶力を改善する効果を得られるのだそう。

お仕事でたくさん頭を働かせたあとにはしっかりと青魚を食べて脳を癒やしてあげることも必要ですね。

作り方のポイント

簡単!旬の「秋サバ」で作るクリームチーズのボリュームサンドのレシピの5番目の画像

POINT1

レタスを乗せるとき、食パンの大きさに合わせて折りたたむようにしてのせましょう。

POINT2

こんなにのせて大丈夫かな?という心配は必要なし。がっつり具材をのせてください。

POINT3

ラップで包む際は、少しきつめに包んであげるとなじみやすく、崩れにくいです。

POINT4

切る際はよく切れる包丁、またはパン切り包丁を使いましょう。

「秋サバとクリームチーズのボリュームサンド」を作ってみよう

魚も野菜も一気に食べられるので、栄養バランスもいい一品。クリームチーズとアンチョビの濃厚な味わいがサバの旨みと合わさり、あとを引く味わいに。ボリューミーですが、意外とペロリといただけますよ。

和風のイメージが強いサバですが、料理によってはこんなにおしゃれに大変身します。今が旬のさばサンド。ぜひお試しくださいね。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事