ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.04.10 ・ POST 2018.04.10

カフェインレスなティータイム! ドライフルーツとローズヒップティーで赤の食べるお茶

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 18

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつでも安心して楽しめるカフェインレスティー

カフェインレスなティータイム! ドライフルーツとローズヒップティーで赤の食べるお茶の1番目の画像

コーヒーや紅茶に含まれているカフェインは、眠気を覚ましたいときや集中したいときにおすすめですが、就寝前などゆったり過ごすときにはやや不向き。

いつでも楽しみたいという方にはカフェインレスティーがピッタリ。カフェイン含有量が少ないため、就寝前でも気にせず楽しめます。また、カフェインによる体の不調を感じる方にもおすすめします。

お茶とドライフルーツは赤いもので揃える

カフェインレスなティータイム! ドライフルーツとローズヒップティーで赤の食べるお茶の2番目の画像

用意するものはティーポットとカップ、熱湯150ml、ローズヒップティーの茶葉1杯分、好みのドライフルーツ大さじ2杯分。今回のドライフルーツはクランベリー、アプリコット、ドライトマト、マンゴーを使用しました。

気分や好みに合わせて色々試してみてください。ティーカップは透明なものを用意するとお茶の色とフルーツの色味が楽しめます。

ドライフルーツにはミネラルと食物繊維が豊富です。しかし、ビタミンCが少ないため、ローズヒップでビタミンCを補います。

ドライフルーツを小さく刻む

カフェインレスなティータイム! ドライフルーツとローズヒップティーで赤の食べるお茶の3番目の画像

下準備から始めます。お好みのドライフルーツを小さく刻みます。全てのフルーツを同じくらいの大きさに揃えておくと見た目も綺麗です。刻んだドライフルーツはティーカップに入れておきましょう。

覚えておきたいのが、ドライフルーツがオイルコーティングされているものは必ず湯通しが必要だということ。そのまま使用してしまうと、オイルがお茶の表面に浮いてしまいます。

ローズヒップティーをカップへ注ぐ

カフェインレスなティータイム! ドライフルーツとローズヒップティーで赤の食べるお茶の4番目の画像

ティーポットにローズヒップの茶葉を入れ、熱湯を注ぎます。茶葉から十分にエキスを抽出できたら、先ほど用意したドライフルーツ入りのティーカップに注ぎ、よく混ぜてください。

時間が経つごとにドライフルーツから甘みが溶け出し、飲むほどに味の変化を楽しめます。残ったドライフルーツもお茶と一緒に食べられるのでおやつタイムにもおすすめです。

見た目にもかわいいお茶はカフェインレスなので就寝前にも楽しめます。リラックスタイムにピッタリですね。また、お茶に含まれている成分は美容を気にする女性にとって嬉しいものばかり。不足しがちなビタミンやミネラルなどを、おいしく飲みながら補えます。1日の終わりや、ゆったりとした時間のおともにいかがですか?

監修/Niki・B・Shun

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事