誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
新宿区にある「自分流 鉄板焼き てっしん」は、1階入り口にある店名の書かれた大きな看板が目印の鉄板焼き屋です。店内はカウンター席とテーブル席がある、モダンで落ち着きのある空間。
カウンター席ではシェフが織りなす豪快な鉄板焼きの美技を楽しむことができ、料理に期待感が高まります。テーブル席は仕切ることもできるため、半個室としても利用可能です。
お店の名前にも入っている「自分流」の鉄板焼きメニューを創り出すのは、都内でも有名な「インターコンチネンタルホテル東京Bay」で腕を磨いた経歴を持つ熟練シェフ。
料理に用いるのは黒毛和牛などの高級肉や旨みが凝縮された熟成肉、産地直送の新鮮な海鮮などプロの目で選び抜いた厳選素材ばかりです。素材の持つ本来の旨みを贅沢に楽しむことができます。
「タンシチュー」は女性に嬉しいコラーゲンをたっぷり含んだ人気メニューです。丁寧に煮込んだシチューはイタリアントマトの酸味が効いたあっさり味。
とろけそうなほどの柔らかなタンは箸で食べるのがお店流で、簡単に切り分けることができます。余分な具材をあえて加えずシンプルに煮込むことで、タンの旨みを存分に味わえる一品です。
お肉好きならぜひ食べて欲しい「黒毛和牛A5サーロイン」は、店主の厳しい目で厳選された高級黒毛和牛を贅沢に楽しむことができる一品です。
ステーキに適した肉質の良いサーロインを、熟練のシェフが絶妙な味付けと焼き加減で仕上げます。一口頬張ればジューシーな肉汁と肉本来の旨みが口いっぱいに広がり、至福のひとときを過ごすことができます。
高級で敷居が高い鉄板焼きではなく、お客さんに気軽に楽しんで欲しいという思いをもつ店主。お店は温かみのある空間作りを目指しています。
固定コースはなく、店主と会話する中で好きなものをひと品ずつオーダーするスタイルが基本。店主との楽しい語らいも魅力の一つです。
「自分流」の鉄板焼きメニューには、素材選びはもちろん、鮮度を大切にした保存方法から最適な調理法まで徹底したこだわりを持っています。
店舗は都営新宿線・東京メトロ副都心線・丸の内線の「新宿三丁目駅」C6出口からすぐの場所にあり、アクセスのしやすさも魅力的。他にはない店主こだわりの鉄板焼きの数々をぜひ一度ご賞味ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!