スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
- 3
- 0
- 0
東京都 > 日本橋
まるで本物? 思わず錯覚してしまうほど緻密に作り込まれた彫刻や、工芸作品の数々。明治時代に作られた珠玉の作品をはじめ、明治工芸のDNAを受け継いだ現代工芸家の作品が大集結しました。
「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」展は、2017年9月16日(土)〜12月3日(日)まで、三井記念美術館で開催中です。2014年に開催された「超絶技巧! 明治工芸の粋」展の続編となる本展は、前回の明治工芸に現代作家の作品を加えてパワーアップして帰ってきました。目を疑うような超絶技巧の数々をご覧あれ!
七宝・金工・牙彫・木彫・陶磁……明治期に作られた人間の技を超越した作品が登場。中でも安藤緑山の象牙彫刻シリーズは、本物と瓜二つの作品にハッと息を飲むことまちがいなし。代表作《胡瓜》は、花から葉の葉脈、ツタまで繊細に作り込まれた超絶技巧作品。他にもまるで本物のような果実や野菜が登場します。
そんな明治工芸の血筋を受け継いだ現代工芸作家の作品も本展の見どころです。同じ素材を用いた作品でも、プラスアルファの知恵や現代社会にちなんだモチーフなど、明治期の最高峰の技術をそのまま現代に昇華させた作品約50点が集結。人間の技術の無限大の可能性を感じられます。
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A7出口より徒歩1分、「三井記念美術館」にて開催されています。ぜひ、足を運んでみてください。
展示は全国で巡回予定。見逃さないよう、要チェック!
●岐阜県現代陶芸美術館(岐阜)
2018年(平成30年)6月30日(土)〜8月26日(日)
●山口県立美術館(山口)
2018年(平成30年)9月7日(金)〜10月21日(日)
●富山県水墨美術館(富山)
2018年11月16日(金)〜2018年12月24日(月)
●あべのハルカス美術館(大阪)
2019年(平成31年)1月26日(土)〜4月14日(日)
文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス」が東京・恵比寿にオープン!
スチーム生食パン専門店「スチームブレッド エビス(STEAM BREAD EBISU)」が2021年2月10日(水)、東京・恵比寿にオープンします。
LeTRONC
プライベート感たっぷり!ホテルの客室でお花見気分! 「夜通し居酒屋お花見プラン」登場
大塚の街を楽しみつくす都市観光ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」に、2021年3月1日、「夜通し居酒屋お花見プラン」が登場します。2020年6月より販売している「夜通し居酒屋
東京都
PR / 株式会社星野リゾート
芝・雲シートで寝転ぶ!コニカミノルタプラネタリウム"満天"
コニカミノルタプラネタリウム"満天"in Sunshine Cityは夏、涼みながら楽しむにはぴったりの名所です。最新技術で映し出された宇宙や星空をみていると私たちが広大な宇宙の一
東京都
LeTRONC
北の恵みが生み出すマニアックなイタリアン。北海道・札幌「iL SOLiTO」
「iL SOLiTO(イルソリト)」は、北海道・札幌にあるイタリアンのお店。北海道産の食材をメインにした、独創的なイタリアンを提供。驚きと感動の料理を、ライブ感のある店内でゆっくり
北海道
LeTRONC
【箸のマナー】タブーの使い方16パターンを詳しく解説
正しい箸のマナーを、知っているつもりになっていませんか?箸のマナーのなかでタブーとされている使い方を動画でご紹介します。箸の使い方を見直して、育ちのよさがうかがえる美しい食事マナー
LeTRONC
リッツ・カールトンの最上級ホテルブランド「リッツ・カールトン・リザーブ」北海道・ニセコに誕生!
「リッツ・カールトン」の最上級ホテルブランド「リッツ・カールトン・リザーブ」が日本初上陸。北海道・ニセコに「東山ニセコビレッジ、リッツ・カールトン・リザーブ」が開業されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!