チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 269
- 0
- 0
今回紹介する華やかな青の食べるお茶は、バタフライピーというハーブティーを使います。バタフライピーに豊富に含まれているアントシアニンは目の疲労感緩和も期待できます。
今回はドライフルーツを入れて、味も見た目も華やかに仕上げましょう。カフェインレスなので夜のリラックスタイムにもおすすめです。
まず、熱湯150mlとバタフライピーティーのティーバッグ1杯分、お好みのドライフルーツを大さじ2程度用意します。
バタフライピーティーはできるだけティーバッグのタイプを選ぶと、計量する手間が省けるのでおすすめです。ドライフルーツの選び方も大切なポイント。
今回選んだレーズンやイチジクには不足しがちなカルシウムや鉄分、豊富な食物繊維が含まれていて、クランベリーは抗酸化力が強い果物といわれています。
マンゴーにもビタミンや食物繊維が含まれており、どのドライフルーツも女性に嬉しい栄養素ばかりです。
栄養素の充実したドライフルーツを選んだら下準備からスタート。ドライフルーツを小さく刻んでいきます。その際、レーズンは刻む必要はありません。
オイルコーティングされている場合は必ず湯通ししてください。湯通しが終わったらそのままティーカップに入れます。
つい先に茶葉を入れてしまいがちですが、ハーブの青色がキレイに出るよう茶葉は最後に入れるのがポイントです。
最後に今回の主役、バタフライピーの茶葉を入れたら、ゆっくりとお湯を注ぎます。軽くひと混ぜしたら、3分蒸らします。少しずつ青色になっていく様子が美しく、目が離せません。
3分経ったら茶葉を抜いて、よく混ぜます。見た目の美しさを堪能したら、温かいうちにバタフライピーのさっぱりとした味わいを楽しむのがおすすめです。ドライフルーツのほどよい甘味がさらに心を落ち着かせてくれます。
見た目も味も美しいバタフライピーの茶葉を使った、青の食べるお茶。シンプルなハーブティーも良いですが、ドライフルーツを入れるというひと手間かけたハーブティーなら、リラックスタイムがより贅沢なひとときとなるのでおすすめです。
今回はレーズンとイチジク、クランベリー、マンゴーの4種類を使いましたが、バタフライピーティーはブルーベリーやカシスなど、ベリー類との相性も良い茶葉です。好みのドライフルーツとブレンドしてあなたらしいアレンジを楽しんでみてください。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!