ミシュランビブグルマン獲得。阿倍野「BODEGA」の新窯で焼き上げるこだわりピッツァ
本当に美味しいピッツァなら、大阪・阿倍野にある「BODEGA(ボデガ)」へどうぞ!ここはミシュラン・ビブグルマンを2年連続で獲得している実力店。生地そのものの美味しさを味わってほし
大阪府
LeTRONC
- 12
- 91
- 0
原宿にある「Mug pop(マグポップ)」は、全国でもめずらしいマグカップ専門店。竹下通りの路地裏にあり、店内には白と木目を基調としたシンプルなインテリアが。そこに、色とりどりのマグカップが並びます。
マグカップ自体がインテリアの一部になっておしゃれな雰囲気。マグカップはペンダントライトとしても使われていています。カラフルで可愛らしいマグカップに出合うことができるお店です。
事業のミッションを「世界中の人々が、日本各地の美しい器に出会う場を創る」としているこのお店。
店名の「Mug pop」には、日本製のカップを楽しんでもらえるという意味合いと、世界中の人々が覚えやすいような名前にしたいという思いが込められています。「マグカップを通じて、日本の文化を世界へ!」そんな思いが感じられる店名です。
「Mug pop」では、常時30を超える窯元・陶芸家のコレクションを取り揃えています。ポップなもの、モダンなもの、クラシックなものなどさまざまなテイストのマグカップは、どれも丁寧に作られたジャパンメイド。
400種類以上の中から、自分好みのカップをじっくりと選ぶことができ、大切な人へのお贈り物にもぴったり。
お店では、インスタグラムにマグカップの写真を定期的にアップしています。原宿の街並みとともに撮られたマグカップの写真もオリジナリティーがあって魅力的。新商品のチェックにも使えます。
ハッシュタグとともに窯元や陶芸家の名前が載っているので、気になった陶芸家の作品をチェックすることも可能。お店のマグカップ愛が伝わってくるインスタグラムです。
長い歴史のなかで培われた素晴らしい日本の技術、窯元・陶芸家の自由な発想。それらにより作られた、ジャパンメイドの器の素晴らしさを世界中に伝えたいという思いを持つ「Mug pop」。
マグカップという身近なものを通して、世界中の人々の暮らしや食生活を楽しいものにしていこうと考えています。
原宿にお店を構えたのも、国籍を問わず幅広い客層の人々が訪れる場所であることが理由です。これからも日本の個性的なマグカップを世界に発信し続けるでしょう。
「Mug pop(マグポップ)」は、JR山手線「原宿駅」徒歩4分。東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分。竹下通りから少し脇に入った路地にお店があります。あなたもお気に入りのマグカップを探しに、訪れてみてはいかがですか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ミシュランビブグルマン獲得。阿倍野「BODEGA」の新窯で焼き上げるこだわりピッツァ
本当に美味しいピッツァなら、大阪・阿倍野にある「BODEGA(ボデガ)」へどうぞ!ここはミシュラン・ビブグルマンを2年連続で獲得している実力店。生地そのものの美味しさを味わってほし
大阪府
LeTRONC
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
新感覚ドリンク「チーズティー」を都内近郊で味わえるお店7選
話題沸騰中の新感覚ドリンク・チーズティーはもう体験しましたか。チーズティーとは、甘じょっぱさがクセになる新感覚のドリンクです。都内近郊でチーズティーを味わえるお店7選をご紹介します
関東
LeTRONC
新豊洲の新しいアクティビティスポット! Tokyo Sports Play Ground
新豊洲に最近オープンしたTokyoSportsPlayGround ここは、三井不動産レジデンシャルとNIKEがタッグをくみ、 スポーツを通じて仲間に出会える場所をコンセプトに 施
東京都
yutakato_vlog
ムーミンショップ公式通販サイト「コケモモの小道店」にてシルエットバウムクーヘン3種セットなど新商品発売!
「ムーミンなくらし」を提案するムーミンショップのオフィシャル通販サイト「コケモモの小道店」にておうちカフェにぴったりなシルエットバウムクーヘンが4月15日(水)より発売します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!