山中湖・河口湖インスタ映えするカフェ巡り~湖畔の紅葉を添えて~
山中湖の近くにある「森のアルム」というレストランでランチをしました 外装も店内も本当に可愛くて、ジブリのような世界観でした 私はそば粉のパスタ(1,000円)を食べました! パスタ
山梨県
アユミ
- 59
- 8
- 0
原宿にある「Mug pop(マグポップ)」は、全国でもめずらしいマグカップ専門店。竹下通りの路地裏にあり、店内には白と木目を基調としたシンプルなインテリアが。そこに、色とりどりのマグカップが並びます。
マグカップ自体がインテリアの一部になっておしゃれな雰囲気。マグカップはペンダントライトとしても使われていています。カラフルで可愛らしいマグカップに出合うことができるお店です。
事業のミッションを「世界中の人々が、日本各地の美しい器に出会う場を創る」としているこのお店。
店名の「Mug pop」には、日本製のカップを楽しんでもらえるという意味合いと、世界中の人々が覚えやすいような名前にしたいという思いが込められています。「マグカップを通じて、日本の文化を世界へ!」そんな思いが感じられる店名です。
「Mug pop」では、常時30を超える窯元・陶芸家のコレクションを取り揃えています。ポップなもの、モダンなもの、クラシックなものなどさまざまなテイストのマグカップは、どれも丁寧に作られたジャパンメイド。
400種類以上の中から、自分好みのカップをじっくりと選ぶことができ、大切な人へのお贈り物にもぴったり。
お店では、インスタグラムにマグカップの写真を定期的にアップしています。原宿の街並みとともに撮られたマグカップの写真もオリジナリティーがあって魅力的。新商品のチェックにも使えます。
ハッシュタグとともに窯元や陶芸家の名前が載っているので、気になった陶芸家の作品をチェックすることも可能。お店のマグカップ愛が伝わってくるインスタグラムです。
長い歴史のなかで培われた素晴らしい日本の技術、窯元・陶芸家の自由な発想。それらにより作られた、ジャパンメイドの器の素晴らしさを世界中に伝えたいという思いを持つ「Mug pop」。
マグカップという身近なものを通して、世界中の人々の暮らしや食生活を楽しいものにしていこうと考えています。
原宿にお店を構えたのも、国籍を問わず幅広い客層の人々が訪れる場所であることが理由です。これからも日本の個性的なマグカップを世界に発信し続けるでしょう。
「Mug pop(マグポップ)」は、JR山手線「原宿駅」徒歩4分。東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分。竹下通りから少し脇に入った路地にお店があります。あなたもお気に入りのマグカップを探しに、訪れてみてはいかがですか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
山中湖・河口湖インスタ映えするカフェ巡り~湖畔の紅葉を添えて~
山中湖の近くにある「森のアルム」というレストランでランチをしました 外装も店内も本当に可愛くて、ジブリのような世界観でした 私はそば粉のパスタ(1,000円)を食べました! パスタ
山梨県
アユミ
美味しすぎてほっぺたが落ちる!川越の“ふわふわシフォンケーキ”でインスタ映えも完璧
池袋から30分で行ける「川越」 埼玉の小江戸として知られるている川越は、食べ歩きや散策が楽しめる場所になっています。 電線や電柱も字面に埋まっているので景色がとてもよくて好きです。
埼玉県
Milai
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
東京都
LeTRONC
大阪マリオット都ホテルにてトロピカルカクテル飲み放題!
大阪マリオット都ホテルのフリーフローイベント「サマー フレッシュフルーツ カクテルアワー」が、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、19階 バープラスにて開催されます。
LeTRONC
「森の中のビアガーデン」東京・芝公園で楽しむハワイ気分のBBQメニュー登場!
「森の中のビアガーデン」が、2022年7月1日(金)から9月11日(日)まで、東京プリンスホテル内ビアレストラン ガーデンアイランドにて開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!