四国最大級の水族館「四国水族館」がオープン
四国初の大型水族館「四国水族館」が、香川県・宇多津町に誕生。四国4県の居住者限定で4月1日(水)より先行オープン!
日本
LeTRONC
- 15
- 0
- 0
本部町にある「海洋博公園」は、イルカショーが楽しめる「オキちゃん劇場」や、間近でウミガメがみられる「ウミガメ館」、「美ら海水族館」や「エメラルドビーチ」などがある、魅力満載の公園です。
美しい自然溢れる公園内では、普段なかなか触れ合うことのできない海の生物と出会うことができます。多くの施設があるため、観光スポットとしても人気です。
海洋博公園は、1975年に行われた沖縄海洋博覧会を記念して、1976年に作られた公園です。公園内には海をテーマにした「海のエリア」や、自然をテーマにした「花・緑のエリア」、「歴史・文化のエリア」があります。
「海のエリア」には、イルカショーやウミガメ、マナティーなどを間近で見られる施設があり、無料で楽しめる施設が多くあるのも魅力のひとつです。
沖縄の美しい海をバックにしたプールで行われるのは、無料で楽しめるイルカショー「オキちゃん劇場」。アイドル的存在のイルカのオキちゃんと、その仲間たちが繰り広げるショーは、ダイナミックな演出が魅力です。
水中のイルカたちの様子も見られるように、プールにはガラス面が設置されています。ちょっとした屋根も完備されているので、雨の日や日差しが強い日でも、快適に観覧することが可能です。
優雅に泳ぐウミガメを間近で見たいなら、無料で楽しめる「海洋博公園・ウミガメ館」がおすすめです。世界中に8種類いると言われているウミガメのうち、この施設では5種類ほどのウミガメを見ることができます。
産卵用の砂場を設けたり、水中からの様子が見られるよう地下に観覧室があったりと、さまざまな角度から楽しむことができる施設です。ゆっくりとダイナミックに泳ぐウミガメの姿に癒されてみませんか?
広大な敷地を持つ公園内にあるのは、さまざまな海の生き物と出会える楽しい施設。普段なかなか目にすることができない姿を間近で楽しむことができます。無料で楽しめる施設も多く、お得感も満載なスポット。
海洋博公園内には、休憩施設やレストランも完備されているので、1日中楽しむことができます。家族連れやカップル、友人同士など、全ての人におすすめ。
那覇空港から県北方面へ、車で高速道路を使って2時間ほどの場所にあります。那覇空港から高速バスも出ているので便利です。
交通事情によって到着時間が変わる場合もあるので、余裕を持って計画を立てておくと安心。駐車場は無料です。海洋博公園で、可愛い海の生物たちと楽しい1日を過ごしてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
四国最大級の水族館「四国水族館」がオープン
四国初の大型水族館「四国水族館」が、香川県・宇多津町に誕生。四国4県の居住者限定で4月1日(水)より先行オープン!
日本
LeTRONC
1日1組限定。春の風情をひとり占め 「さくらテラス」期間限定でオープン
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年3月25日~4月10日の桜の時期に、1日1組限定で満開のしだれ桜をひとり占めできる「さくらテラス」をオープンしま
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
期間限定開催!「名探偵コナン・ザ・エスケープ」体験レポート
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™」にて、2019年1月18日(金)より開催中のリアル脱出ゲーム「名探偵コナン・ザ・エスケープ 紺青の序幕」にルトロン編集部が参加してきました。楽
大阪府
LeTRONC
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!