令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
- 149
- 5
- 0
多彩な飲食店が軒を連ねる大阪は難波にある「Pallesh88(パレッシュエイティーエイト)」は、フォトジェニックなスイーツが楽しめるショップ。
ウッディな造りのお店は、大阪の中心地にありながら温かくナチュラルな空気を感じられる空間です。外壁に取り付けられた、赤い電灯の看板も印象的。SNSでも話題を集めており、国内外から多くの人がお店を訪れています。
お店の前身は、野菜やフルーツのスペシャリティストア「marche&dolce」。扱っていた素材を、スイーツとして提供したいという思いからスタートしたお店です。
店名にあるパレッシュとは、パレットとフレッシュを組み合わせたオリジナルの造語。パレットのようにカラフルで、フレッシュな毎日を届けたいという思いが込められています。
ちょこんとした見た目がなんともかわいいミニタルトが人気のお店。
「チーズタルト×ハニーグラノーラ」は、サクサクとしたグラノーラの食感が楽しいタルトです。「チョコレートタルト×チョコグラノーラ」は、チョコレート好きにおすすめ。
「抹茶タルト×抹茶グラノーラ」は、和と洋の要素がおいしくコラボしています。「種子島純産安納いものごろごろタルト」は、ふんだんに使用されたお芋の食感が楽しいタルトです。
タルトにも使われている安納いもを、シンプルにやきいもで楽しめる「安納いも プレミアムやきいも」も人気商品のひとつです。
安納いもは、鹿児島県の種子島産のものを使用しています。山が少ない種子島は、美味しい安納いもが育ちやすい土地。本来、10月から3月にかけて収穫されますが、種子島にある貯蔵庫のおかげで1年中楽しむことができます。
前身となった野菜やフルーツのスペシャリティストアの思いをスイーツという形で提供するのが、「Pallesh88」です。もちろん、お店で提供されるスイーツの素材にもこだわっています。
タルトに使われるジャムやグラノーラは手作り。減農薬やオーガニックの素材を取り入れ、見た目や味のみならず、安心して楽しめる商品を提供しています。
OsakaMetro各線「なんば駅」から歩いて1分のところにある、「なんばHIPS」の1Fにお店はあります。お土産やギフトとしても人気のミニタルト。持ち帰りの際は、ひとつひとつ箱に入れてくれる心づかいも人気の秘訣です。
コメントを投稿しよう!
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
ぴうい
東京から車で50分!絶景【 濃溝の滝 】
少し前、ある写真家の一枚の写真から、世間的に話題となった濃溝の滝。洞窟の中から現れた滝が水面に反射し、幻想的なムードを演出していました。 場所は千葉県君津市。マイナスイオンたっぷり
日本
kaito nakano
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!