羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 119
- 21
- 0
ビジネスからファッションまで、あらゆる最先端が交差する東京・新宿。「雛鮨 新宿マルイアネックス店(ひなずし)」は、そんな都心でお得に高級寿司を楽しめるお店として人気を集めています。
明るく大きい照明に照らされた店内は、スタイリッシュで和風、モダンなおもむき。オープンキッチンでは、職人が一貫ずつお寿司を握ってくれる様子をライブで感じることができます。
前身は渋谷に店を構えていた高級寿司店。創業当初は食べ放題のお店ではありませんでした。
食べ放題を始めたのは、1990年代。以来、20年以上にわたって国内外から訪れる人々においしいお寿司を提供し続けています。
食べ放題のメニューも当初は45種類ほどでしたが、今では60種類を超える充実の内容。都内に4店舗を展開し、どのお店もおいしいお寿司を求める人でにぎわっています。
「雛鮨 新宿マルイアネックス店」を訪れたなら、やはり「高級寿司食べ放題」は見逃せないメニューです。
いつ訪れても、60種類以上のお寿司がラインアップ。回転寿司が国民食として定着した現代では希少な、職人がその場で握ってくれたお寿司を食べるスタイルです。お財布を気にすることなく、心ゆくまで高級寿司を堪能できます。
高級寿司の食べ放題が魅力のお店ですが、食べ放題以外のメニューも多彩です。
ランチ限定の「彩り御膳」は、お寿司屋さんの料理をぜいたくに楽しめる人気メニュー。握り寿司8貫に、サラダ・茶碗蒸し・お味噌汁、甘味までついています。
お寿司は人気の定番ネタと、毎月変わる旬のおすすめネタが3~4 種。出汁が自慢の茶碗蒸しや、食後のデザートまでついたお得なセットメニューです。
昔は高級品の代名詞だったお寿司も、今や回転寿司をはじめリーズナブルに楽しめるようになりました。コストを抑えるために、海外産のネタを機械が握るお店も少なくありません。
しかし、このお店では、すべてのネタを厳選。前身で高級寿司店ののれんを掲げていた実力を感じさせるラインアップを揃えています。旬のネタを職人が心をこめて握ったお寿司は、食べ放題とは思えないほどのクオリティです。
「雛鮨 新宿マルイアネックス店(ひなずし)」は、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」C1出口徒歩1分。新宿マルイアネックスの8階にあります。職人が握ってくれるおいしいお寿司を、心ゆくまで堪能してください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
カプセルホテルの新常識!未来型ホテル「ファースト キャビン」
飛行機のファーストクラスをホテルの客室で再現した「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」は、これまでにない新しいスタイルを確立した未来型のホテルです。コンパクトながらに快
東京都
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!