羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 111
- 21
- 0
「煮干しそば 流。(る)」は、東京の十条に位置するラーメン店です。お店のなかに用意されているのはカウンター8席のみ。隠れ家的なアットホームな雰囲気が魅力の空間です。
カウンターに座ると、スタッフがラーメンを作る工程を間近で見ることができ、スープの匂いが店いっぱいに広がり食欲を刺激。料理が提供される間も目で、耳で、鼻で楽しむことができます。
店名は、時代に流されることなく、信じたラーメンを作るという想いから「流れる」という漢字に句読点「。」をつけて流れない、流れを止める、の意味で「煮干しそば 流。」という名をつけられました。
その店名通り、こだわりぬいて作ったスープと麺をもとにつくられたラーメンは多くの人に親しまれています。ラーメン好きも満足させる本格派の一杯です。
お店のおすすめメニューのひとつは、「煮干しそば」です。スープを一口飲んだ瞬間感じるヘルシーで奥深い旨味は、一度食べるとやみつきになります。あっさりテイストなので女性にも大人気。そのスープは、厳選した煮干しを5種使用し、こだわり抜かれてつくられています。
麺も中太縮れ麺を利用しているので、煮干しスープとよく絡まり相性抜群です。
お店のメニューは、ラーメン以外にもつけ麺や肉飯などと豊富に揃っています。期間限定でしか食べられないラーメンも定期的に提供しています。何度訪れても違う味が楽しめるのも魅力のひとつです。
ラーメンはセットでの販売もおこなっており単品ずつで注文するよりもお得です。ラーメンと一緒にごはんもののメニューなどもぜひご堪能ください。
アットホームさが魅力の店内は、お子さんからお年寄りの方まで幅広い年代に親しまれています。地元の人はもちろん、中にはこの店の味を求めて遠方から足を運んでくる人もいるほどです。
片肘張らない落ち着いたお店なので、一人でも気軽に入店できます。一度食べたらやみつきになる自慢のラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。
JR埼京線「十条駅」南口から歩いて2分の場所にお店はあります。「自家製麺」と書かれている提灯、「煮干しそば」と書かれているのれんが目印です。こだわりのラーメンを味わいたくなったらぜひ訪れてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
朝採り野菜を堪能! 京都 「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」のこだわりビュッフェ
京都にある「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」は、素材が自慢のビュッフェレストラン。「京野菜」と呼ばれている指定品種にはとらわれず、京都で作られたこだわりの新鮮な「都野菜」を用いて作る料
京都府
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!