クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
- 22
- 5
- 0
東京・奥沢にある洋菓子店「ロワール」。歴史ある隠れた洋菓子の名店です。一面ガラス張りの店内は、自然光が差し込みやさしく温かな印象。昔ながらのクラシカルな雰囲気が多くのお客さんを魅了しています。
店内には、洋画家三岸節子の絵画を装飾するこだわり。洋菓子だけでなく、店内の装飾に至るまで店主の想いがつまっています。
「ロワール」は、元々フランスで修行経験のある店主の兄が、世田谷の奥沢で洋菓子店を始めたのがきっかけ。それを、現在の店主が手伝うようになって、現在の「ロワール」が誕生しました。
兄の時代から培ってきたお店の人気と、大手チェーン店では作り出せない老舗店ならではの確かな味は大事に守られ、現在でも歴史ある洋菓子の名店として、たくさんの人に愛されています。
お店のイチオシは、「ブランデーケーキ」です。ひとつひとつ手作業で作られ、ふわふわの生地からほのかに香るブランデーがたまりません
また、数日間置いておくことでさらに風味がアップするそう。自分へのご褒美に、大事な人への手土産に、おすすめしたい一品です。贅沢な時間を演出してくれる、大人の味に仕上げています。
お店自慢トリュフは「シャンパントリュフ」と「グランマニエトリュフ」を用意。軽い口当たりの「シャンパントリュフ」は、後味もスッキリし、甘いものが苦手な人でも食べやすく人気です。
一方の「グランマニエトリュフ」はほろ苦く大人の味。しっかりチョコレートを味わいたい人におすすめです。手頃なサイズ感と価格で、ついつい買い過ぎてしまいそう。
過ぎ行く時代に左右されず、多くの人の思い出と共に、色あせることなく昔ながらの味と雰囲気を守り続けてきました。お客さんが喜んでくれるようにと、「ロワール」では、ほかにもさまざま洋菓子を作っています。
家族連れや会社帰りのお父さんなど、気軽に立ち寄れるのが人気の洋菓子店。記念日や大切な日の贈り物など、たくさんのシーンにぜひとも訪れてもらいたいお店です。
お店は、東急目黒線「奥沢駅」から徒歩約5分の場所にあります。駅を出て奥沢神社方向へ向かい、奥沢神社から東方向に200メートル進んだところです。昔ながらの洋菓子が魅力なので、懐かしい味を楽しみたい人は、ぜひ足を運んでみてください。
コメントを投稿しよう!
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!