初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 73
- 5
- 0
東京・北千束にあるラーメン店「らーめん凌駕(りょうが)」。看板の力強い書体の文字からも、ガッツリ濃厚系をイメージさせられます。「腹が減ったらウチに来い! 」という男らしいメッセージが書かれた看板も印象的です。
中に入ると、食券スタイルでカウンター席のみ。お腹を空かせた若い男性で満席になることも珍しくありません。親しみやすい雰囲気なので、1人でも気軽に入りやすくなっています。
お店のルーツをたどると、「ラーメンの神様」と呼ばれ、人気ラーメン店の元祖とされた「大勝軒」がありました。大勝軒の流れを受け、背脂が入ったスープに噛みごたえのある太麺を加えた二郎系ラーメンへと進化させています。
伝説のラーメン店の味を引き継ぎ、なお独自のラーメンを確立させた「らーめん凌駕」のラーメン。ガッツリ系ラーメンを食べてもらおうと誕生したお店です。
こちらの「ラーメン」は、背脂でうまみと奥行きを増した豚骨醤油スープのガッツリ系ラーメンです。甘さすら感じる濃厚なスープに、太めでゴワゴワしたちぢれ麺を投入。
たっぷりのもやしやニンジンがのり、運ばれてきた瞬間から、玉ねぎやフライドオニオンの食欲をそそる匂いがたち込める一杯です。
野菜と一緒にいただくと、想像以上にあっさりした味わい。ガッツリ二郎系ではありますが、女性でも食べやすいバランスにまとまっています。
味に慣れてきたら、背脂多め、ニンニク増しなどで自分好みにアレンジしてみては?
提供するメニューは、二郎系のガッツリラーメンだけではありません。かつおつけめん、ゴマつけめん、ゆずつけめんなどつけめんの種類が豊富で、女性にもうれしいラインアップも特徴です。濃厚なつけ汁を、極太麺にたっぷりと絡ませていただいてください。
前出の「ラーメン」もこってりスープと野菜が入ったガッツリ系のラーメンですが、ボリュームも抑えられており、女性でもさっぱりと食べやすくなっています。
東京工業大学の正門から歩いて1分という立地で、来店客の7割が大学生。客層は男性がほとんどで、お腹を空かせた男子学生たちの胃袋を支えている存在です。
一方女性客が少ないため、今後は女性にも来てもらいたいといいます。気になっているけれど入りづらかったという女性は、ぜひ一度お越しください。種類豊富なつけめんなど、女性も食べやすいメニューが揃っています。
お店までのアクセスは、東急目黒線・大井町線「大岡山駅」から徒歩1分。正面口を出て左手にあるマクドナルドの信号を渡り、先の銀行を左折してすぐのところにあります。ガッツリ系のラーメンを食べて、お腹も元気もいっぱいになりましょう!
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
“夜は短し歩けよ乙女”の聖地巡礼へ♡「bar moon walk」
映画化でさらに話題沸騰中! 森見登美彦の人気小説『夜は短し歩けよ乙女』は、京都に実在するスポットがたくさん出てくるのも作品の魅力のひとつ。今回は作中で乙女と先輩が訪れるバー「月面歩
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!