Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 25
- 0
- 0
ロビーからの夜景
東京都・中央区に位置する「三井ガーデンホテル銀座プレミア」。ロビーは銀座エリアで唯一の高層階・16Fにあり、天気が良ければ富士山が見えるほどの大パノラマがお目見えして期待が高まります。
お部屋は時間とともに表情を変える東京タワーや大都会の眺望を楽しめるよう設計され、ゲストがゆったり寛げるようオリジナルの枕やマットレスを導入。Wi-Fiも全館完備で、スマートフォンの無料貸し出しもありと至れり尽くせり。まさに銀座エリアで“一番高い場所”から、「記憶に残る」ステイを楽しめるといっても過言ではありません。
JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分、東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩7分と交通アクセスは抜群です。
スーペリアダブル
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」の部屋は、大都会らしくスタイリッシュなインテリアと、アースカラーをベースに木材などの自然素材を用いた温かみのある内装で、リラックスしやすい雰囲気を演出。
ベッドルームには大きな窓があり、煌めく夜景を堪能できます。快眠枕のパイオニアであるロフテーと共同開発し、お好みの高さや感触を選べる「オリジナル快眠枕」や、全米ホテルシェアNo.1のサータ社と共同開発したオリジナルマットレスも全室に導入し、快眠へといざないます。
6室だけの特別な部屋「プレミアツイン」は最上階・25Fに位置し、フロアは専用セキュリティを完備。天井は高く、広さは40平米と、定員2名には贅沢な空間を満喫できます。
三井ガーデンホテルズ系列のホテルで「三井ガーデンホテル銀座プレミア」の「プレミアツイン」にだけ導入されたのが、サータ社製で業界最高のマットレスと評される「サータパーフェクトナイト」。1,400mm×2,050mmサイズを2台配置しています。
バスルームには洗い場を確保し、バスタブの横の大きな窓から銀座の夜景を楽しめるビューバスを設置。天蓋シャワーやマッサージ機能付シャワーで体をやさしく刺激しながら、のんびりと贅沢なバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
フリードリンクサービスに加え、無料で使えるエスプレッソマシンなど部屋の設備も充実。さらには、プレミアダブル・プレミアツイン限定で、芳醇な香りを楽しめる「BVLGARI(ブルガリ)」のバスアメニティと、男性にも好評の自然派スキンケアブランド「omnisens(オムニサンス)」のフェイシャルケアのアメニティを用意。ラグジュアリーなホテルステイを楽しめるので、記念日や特別なイベントにおすすめです。
ビューバスダブルは17F~24Fに位置し、定員2名、広さは23.3平米。部屋の入口から続く鏡張りの壁を見ながら進むと、明るめの色彩の壁に囲まれたソファと1,600mm×2,050mmサイズのベッドが1台設置されています。スタイリッシュでシンプルな空間に40型TVと銀座の眺望が広がる大きな窓が設置されており、2名でも窮屈さを感じさせない開放感があります。
プレミアツイン・プレミアダブル・ビューバスツイン・ビューバスダブルの全45部屋は、「三井ガーデンホテル銀座プレミア」を代表する“コンセプトルーム”。ほかの部屋よりラグジュアリーなしつらえになっており、バスタブに浸かりながら輝く夜景を満喫できます。
「スーペリアダブル」は17F~24Fに位置し、白を基調とした壁と濃い目のブラウンのコントラストでシックな雰囲気。広さは20.4平米で1,600mm×2,050mmサイズのベッド1台を設置しており、定員は1名~2名。2人掛けソファでゆったり語らったり、おひとり様でベッドをひろびろ使いながら眺望を楽しむのも贅沢。
トイレとバスルームの仕切りはガラスで、バスルームは洗い場とバスタブが分かれた圧迫感を感じさせないつくり。こちらにもマッサージ機能付シャワーと天蓋シャワーが設置されています。
スーペリアとモデレートのみの特徴として、スイッチのオン・オフで瞬時に曇りガラスからすりガラスに切り替えできる「UMUガラス」をバスルームに設置。シースルーにすればバスルームからベッド越しに夜景が望めます。
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」全体をプロデュースしたのは、イタリアの有名デザイナー「ピエロ・リッソーニ」。彼が「サイレントクオリティ」をテーマに手掛けたレストラン「sky(スカイ)」で食事をいただきます。
ロビーと同じ16Fに位置し、明るい時間には大きな窓から東京湾・汐留エリアのパノラマが広がり抜群の開放感。夜は銀座の灯りとテーブルに飾られたキャンドルで幻想的な雰囲気に。国産のレアワインをはじめ、料理とのマリアージュを楽しめる上質なワインの品ぞろえも充実しています。
ソムリエが選んだ「ワインペアリングセット」で料理とのマリアージュを楽しむもよし、軽めの夕食にしたいならアラカルトメニューとグラスワインをオーダーするのもおすすめです。夜景を楽しみたいなら窓際席を予約しておきましょう。
朝食のイメージ画像
朝食は銀座のレストランらしい、洗練されたオードブルをビュッフェスタイルでいただだきます。コンセプトは「健康」というだけあって、新鮮な野菜を使った10種類以上のサラダがずらり。6種類以上のカラフルな緑黄色野菜が並ぶサラダコーナーもあり、ハーブオイルや珍しい炭塩などで、野菜そのものの味をシンプルに楽しむのもおすすめです。
朝食のイメージ画像
見逃せないのは「パン」。東京・代々木にあるブーランジェリー「365日」と北海道・札幌市のブーランジェリー「coron」と提携。こだわりと美味しさが詰まったパンが常時5種類用意されておりコンプリートしたくなるかも。最後にデザートをいただけばすっきりと目が覚めて、素敵な一日が始まりそうです。
ビュッフェのイメージ画像
契約農家から届く新鮮な野菜を使ったスムージー、美しい宝石のような前菜、シェフがその場でサーブしてくれるローストポーク、一口サイズでカラフルな約13種類のデザートなどをビュッフェスタイルで提供。たくさんの種類を食べたい女心を満たしてくれ、かつコスパは優良と大人気のランチです。
銀座にあるホテルのレストランらしい、ひとつひとつ丁寧に作られた「上質の料理」。昼間の東京のパノラマを眺めながら、日ごろの喧騒を忘れてランチを優雅に楽しんでみてはいかがでしょうか。
「Cocktail KARIN」は16Fに位置し、9:00からはティータイム、17:00以降はバーラウンジとして活用できるカフェ&バー。樹齢600年の天然木「花梨」から切り出して作った一枚板のカウンターが重厚感と温かみを醸し出しています。
店名を冠したオリジナルカクテル「かりん」をはじめ、アルコールは250種類以上。平日なら20:00から生演奏されるジャズをBGMに、夜景とお好みのカクテルで大人のナイトタイムをお楽しみください。
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」なら、1泊2日の女子会やカップルでのご旅行、ここぞという大切な記念日など様々なシーンで盛り上がること間違いなし。ご希望なら「東京タワー側確約プラン」で予約をして、圧巻の東京タワービューもお楽しみください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
梅雨の疲労感を解消するお悩み別ビューティースポット6選
梅雨時は体も心も不調を感じる人が増えるそう。湿度が上がって体の中までジメジメするような気がして、気分が下がってしまいがちですよね。今回はそれぞれ異なる方法で、疲労にアプローチし疲れ
東京都
LeTRONC
大好きなあの人に。「ケンズカフェ東京」直伝の日本一のガトーショコラの作り方
新宿御苑に店を構えるガトーショコラの専門店「ケンズカフェ東京」。世界最高峰のチョコレートを惜しみなく使ったガトーショコラは、チョコ好きの舌を唸らせる大人気商品です。今回は、世界中か
東京都
LeTRONC
W 大阪のプールサイドテラス&バーがオープン!
ホテル「W 大阪(ダブリュー オオサカ)」のプールサイドテラス&バー「ウェットデッキ ナイトプールバー」が、2022年6月24日(金)から8月27日(土)の金曜、土曜、祝前日限定で
LeTRONC
内陸の山形で絶品海鮮料理を味わえるお店 - 海鮮めしや うらら
海鮮めしや うらら公式Instagram https://www.instagram.com/kaisen.meshiya.urara/?hl=ja 山形県山形市の旅籠町にあるお
山形県
Noa Takahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!