江戸から伝わる甘酒が名物。御茶ノ水の老舗甘味処「天野屋」でひとやすみ
東京・御茶ノ水にある「天野屋」は、江戸時代からの歴史ある老舗甘味処です。創業当時から変わらない製法で作り続ける「甘酒」は名物メニュー。化学添加物を使わない、濃厚でほどよい甘さが人々
東京都
LeTRONC
- 8
- 25
- 0
目黒駅から歩いてすぐ、権之助坂を下りた先の地下にひっそりと佇む「Restaurant L'asse」は、東京でも屈指のイタリア料理店。
店内に足を踏み入れると、森林を模した豊かな空間がお出迎え。シェフの故郷である新潟の原生林をイメージした落ち着いた客席サロンとなっています。壁紙には職人による手すきの和紙を使用。卓上にはイタリアの伝統的なヴェネチアン・グラスのお皿や新潟の鎚起銅器のフラワーベースなどが色鮮やかにセットされています。
また、お料理の魅力を引き立てる食器もすべて職人の手作りで、一皿一皿違った趣があり、それも楽しみの一つです。
料理は「ピュアな美味しさ、食べた瞬間に笑顔になる味」を追求。毎朝漁師より直接届く魚介を中心としたシンプル且つ美しいお料理を楽しむことができます。
この日の前菜は、淡路から届く天然の真鯛のカルパッチョ。透き通った身は、口に入れるとぷりっとした弾力。噛めば噛むほど魚の旨味が口いっぱいに広がります。お皿を彩る野菜も一つ一つきちんと味が濃く、野菜の美味しさを改めて感じさせてくれます。
温かい魚料理は、ふわふわの鱧。イワシ節とアンチョビという日伊の鰯を使ったコラボレーションスープ仕立て。日本とイタリアの食文化を融合した、まさに「ラッセスタイル」の一品となっています。
店名の「ラッセ」とは「板」という意味のイタリア語。手打ちパスタや焼き菓子などをこねる大きな板を指します。イタリアを代表する料理はマンマ(お母さん)の作るそれら粉ものです。この技術が愛情と共に母から娘、娘から孫…と受け継がれていくのがこの一枚の大きな「ラッセ」の上なのです。「受け継がれた愛情の料理を出す」そういった意味で店名としているそうです。
一流の素材と職人技術。それを、まるで友人の家に招かれたようにリラックスした雰囲気のなか楽しむことのできるお店「Restaurant L'asse」。この温かいもてなしは家族や友人、または夫婦でなど、大切な人との様々なシーンで訪れたい名店です。
文/阿嘉あかる
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
江戸から伝わる甘酒が名物。御茶ノ水の老舗甘味処「天野屋」でひとやすみ
東京・御茶ノ水にある「天野屋」は、江戸時代からの歴史ある老舗甘味処です。創業当時から変わらない製法で作り続ける「甘酒」は名物メニュー。化学添加物を使わない、濃厚でほどよい甘さが人々
東京都
LeTRONC
【OMO京都3施設】OMOむき(趣)の異なる3施設「OMO3京都東寺」「OMO5京都三条」「OMO5京都祇園」2021年京都にオープン!
日本の伝統や文化を活かしたおもてなしを追求し、国内外に46施設を運営する星野リゾートは、日本随一の観光都市である京都府京都市に、都市観光ホテル「星野リゾート OMO(おも)」をオー
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
超簡単!肩甲骨ストレッチで肩こり解消&痩せ体質になるカラダ作り♪
スッキリと引き締まったスタイルになりたいと願うみなさん、痩せ体質になれる運動を始めてみませんか? まずは肩甲骨のストレッチでウォーミングアップ。
LeTRONC
上空229mからの絶景!東京の中心から見渡す世界!
2019年11月1日にグランドオープンした 渋谷駅直結・直上の新ランドマーク『渋谷スクランブルスクエア』 ファッション・レストラン・フードなど幅広いジャンルのショップが入った複合施
東京都
Hayato
東京・原宿のベーカリー「ザ リトル ベーカリー トウキョウ」リニューアルオープン!
東京・原宿のベーカリー「ザ リトル ベーカリー トウキョウ(The Little BAKERY Tokyo)」がリニューアルオープン。
LeTRONC
ジェラート ピケ“さくらパジャマ”付き宿泊プラン・ホテルニューオータニ東京で登場!
ジェラート ピケ(gelato pique)のパジャマ付き宿泊プラン第2弾が、ホテルニューオータニ(東京)から登場。2021年3月20日(土・祝)から4月30日(金)まで期間限定で
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!