明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 244
- 0
- 0
東京・浜田山にある「ベリーズティールーム」は、白い外壁にゴールドの英字表記された看板が目印の紅茶専門店です。内観はイギリス風のティールームをイメージ。
大柄の花柄をモチーフとした壁紙や、展示されたティーポットやカップなど、華やかでメルヘンな空間が広がります。まるでイギリスにいるかのような趣ある優雅な空間でおいしい紅茶とお菓子を楽しむことができるお店です。
お店は2013年の1月にオープン。馴染みやすく覚えてもらいやすいように「ベリーズティールーム」と名付けられました。
本場の紅茶の味を存分に味わうことができる点が大きな魅力。紅茶の専門店なので、「カフェ」ではなくあえて「ティールーム」と明記しています。
取り扱っているドリンクは紅茶とハーブティーのみで、コーヒーやジュース(キッズメニューは除く)はありません。
人気メニューである「クランペット」は、もちもちの食感にハマる人続出のお店の看板メニューです。生地は毎朝お店で仕込み、発酵させたものを使用。一枚ずつ丁寧に焼き上げています。
クランペットの上にたっぷりとかけられているのは、艶やかに輝くイギリス製のゴールデンシロップ。濃厚なバターとともに絡めて食べるのがおすすめです。
プレーンなクランペットはちょっぴり塩味で甘みがありません。そのため、さまざまな味をトッピングして楽しむことができます。
中でも、温かいクランペットに冷たいアイスを添えて食べるスイーツもおすすめ。一口大にスライスされたバナナとたっぷりのチョコレートソースの組み合わせは鉄板のおいしさで、ボリュームも満点です。
ほかにもチーズやハムをサンドしてランチとして楽しむこともできます。
イギリスではポピュラーなお菓子であるクランペットなど、素朴で素材ほんらいの味が楽しめるイギリスの伝統菓子。お店のオーナーにはイギリス菓子の魅力をより多くの人に伝えたいという思いがあります。
ティーカップやケーキ皿にも本場イギリス製を使用するというこだわり。紅茶との相性抜群なイギリス菓子の数々を、イギリスのティールームに来ているような雰囲気のなかで贅沢に味わうことができます。
店舗は京王井の頭線「浜田山駅」から徒歩3分とアクセスのしやすさも魅力的です。おいしい紅茶とクランペットなどのイギリス伝統菓子を味わいながら優雅に過ごすひとときをぜひお楽しみください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
渋谷ミヤシタパーク初のクリスマスイルミネーション開催!
東京・渋谷のミヤシタパークは、クリスマスイベント「ミヤシタ クリスマス パーク 2022(MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2022)」を開催する。期間は2022年
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!