かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
- 46
- 9
- 0
糸島にある「もちカフェ 月うさぎ」は、餅を使ったスイーツや食事が楽しめるカフェ。築60年以上の一軒家をリノベーションして営まれており、塀の上には餅つきをする2匹のうさぎのモチーフが飾られています。外壁に描かれた大きな三日月が目印です。
廊下の突き当たりへ進むと、高い天井が気持ちいいカフェスペースが広がります。広々とした空間にテーブルと椅子がゆったりと配置されており、くつろぎながら食事が楽しめる和の空間です。店内には手作りの小物などを展示販売しているギャラリーも併設しています。
古代より、丸い形のものは縁起物とされてきました。丸い形の餅や、まんまるのお月さま、その2つを結びつける「餅つきをする月のうさぎ」が店名の由来です。
木曜日から日曜日まで営業しているお店ですが、近隣の方だけでなく、遠方からドライブがてら足を運ぶお客さんも多くいます。ギャラリーでは糸島の作家さんが作る商品が紹介されており、セミナーやイベントも時折開催されているのが特徴です。
「博多雑煮セット」はお店の看板メニューです。博多の人に親しまれている博多雑煮と、野菜サラダ、黒豆、さらには小鉢が2つも付いてきます。食後には小さなスイーツとコーヒーも楽しめる、大変お得なセットです。
博多雑煮の特徴はトビウオからとったアゴ出汁のおつゆにブリ、カツオ菜が入っていること。さらに人参や里芋、しいたけ、丸餅などが入っておりボリュームも満点です。澄んだおつゆはしみじみと味わい深く、焼いたブリも良い味を出しています。博多のお正月気分を1年中味わえる、素敵なセットです。
「焼き餅セット」は6個の餅を自分で焼き、さまざまな味わいで楽しめるスイーツメニュー。焼いた餅をきな粉や海苔、大根おろしなどと一緒に食べ、自分好みの食べ方を見つけましょう。
「餅グラタンセット」も、お食事メニューの中で人気が高くおすすめです。マカロニの代わりに餅が使われており、トロリととろけるチーズと、柔らかくのびる餅の相性はバツグン。色合いが綺麗なサラダやバゲット、スープにデザート、コーヒーとこちらも盛りだくさんの内容が自慢です。
「お餅を美味しく食べてほしい」という思いでオープンしたお店では、餅を使った創作メニューやスイーツが食べられ、餅の新たな魅力に出会えます。
お店はゆったりとした時間が流れる糸島地区にあり、「もちカフェ 月うさぎ」の周りを散歩するのもおすすめ。古い建造物が残る中、近年新しいお店が続々と出来ており、覗くと新たな発見があるかもしれません。
「もちカフェ 月うさぎ」へは車で行くのが便利です。お店には、10台まで車が停められる駐車場があります。あなたも「もちカフェ 月うさぎ」のほっこりする空間で、お餅の新たな魅力を発見しませんか?
コメントを投稿しよう!
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
琵琶湖に鳥居が浮かぶ絶景パワースポット!滋賀「白鬚神社」
滋賀県高島市に位置する、猿田彦命を祀る近江最古の大社「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖に鳥居が浮かぶ、美しい光景から“近江の厳島”とも呼ばれています。古墳が点在する境内や、パ
滋賀県
LeTRONC
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!