Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
吉祥寺駅からほど近い、異国情緒あふれる「Cafe RUSSIA(カフェロシア)吉祥寺」は、ロシア料理専門店。東欧への滞在経験のある人には懐かしく、初めての人には非日常的なひと時を過ごせる雰囲気です。
鮮やかな赤が印象的な店内には、ロシアの民芸品マトリョーシカ人形や絵画などが並び、こだわり光るお店。また、ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・ウズベキスタン・カザフスタンなどの各国のスタッフと会話も楽しめます。
伝統あるロシア・ジョージア料理は、全て現地スタッフによって作られています。本場の味をそのまま、アレンジすることなく提供するという本格派。テーブルからはスタッフの調理している姿が見え、吊るされた珍しい食材さえおしゃれに見えます。
ランチは1,000円から、ディナーは3,000円からといったリーズナブルな価格も、訪れる人を満足させる理由。一度は食べてみたい本場のひと皿を求め、遠方からも人が集まる人気店になるのも納得です。
「ブリニ」とは、ロシアのパンケーキのこと。ランチでも食べられる「サーモンのブリニ包み」は、お店のスタッフが1枚1枚、ていねいに焼き上げます。
たっぷりのサワークリームを塗って、サーモンと薄くスライスした玉ねぎ、最後にトマトとピクルスをのせて包んでいただきましょう。
やわらかなブリニと、シャキシャキ野菜の食感が絶妙にマッチ。サワークリームとピクルスでさっぱりとした味わいがやみつきになります。
ロシアの伝統的な料理「ボルシチ」。世界三大スープに認定されるほど世界中で愛されているスープが、存分に味わえます。
たっぷりの野菜や肉の旨味がしっかり溶け込み、身体の芯まで温まる一品。こちらもサワークリームを浮かべていただきます。
フォトジェニックな店内と料理で訪れる人を魅了する「Cafe RUSSIA 吉祥寺」。本格的な現地の伝統料理を作るスタッフには、ある思いがあります。
それは、「ひとつひとつの料理を通して、ロシアやジョージアへの興味を持ってほしい。そして、いつか旅先に選んでもらいたい」という思いです。ロシア語教室も開催しているので、気軽にスタッフに話しかけてみてください。新しい発見があるかもしれません。
「Cafe RUSSIA 吉祥寺」はJR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩3分。いつもと違ったランチやディナーで、吉祥寺のロシアにトリップしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
絶景ドバイのBVLGARIホテルスイートからのブランドホテルスイート巡り☆ARMANI・Versaceも! 《cinematic vlog》
ドバイのブランドホテルのスイートルーム♪ BVLGARI☆ARMANI☆Versace
海外
Asa Yamato
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!