劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 240
- 3
- 0
福岡・薬院にある「Cafe MARUGO(カフェマルゴ)」は、モダンなコンクリートの外壁に温かみのある木製のドア、入り口の赤いフードが目印のコーヒー専門店です。
店内は、テーブル間にスペースを保ったゆとりある空間。一片の壁に塗られた深緑色と落ち着いた色合いの木製の家具が調和、窓からは木々の緑と外の様子が垣間見える程よい明るさの店内です。
お店は2010年の11月にオープン。大人の女性が一人でも通いやすい雰囲気のお店です。コーヒーのこだわりはなく、“好きなようにコーヒーを楽しんで欲しい! ”がコンセプト。
元は車の整備士だった店主。10年間知り合いの喫茶店で働いた後、パン屋でも修業を重ねた異色の経歴の持ち主です。店内には、店主の趣味のバイクや車のレプリカがセンス良く飾られています。
お店で使われる豆の産地はさまざま、どれもお店で自家焙煎して使用しています。
店主がお店を始めるきっかけとなった味の「マルゴブレンド」(520円)は、鼻に抜けるカカオのような甘い香りの余韻を楽しめる一杯です。深煎りコーヒーが持つ独特の苦みの後に残る甘美な風味に、つい長居したくなる人も少なくありません。
正統派のアレンジコーヒー「カフェ・オレ」(570円)は、苦みのある深煎りコーヒーに甘味を加えることで、味わいにさらなる深みをプラスします。たっぷりのシロップとミルクを注いだアイスでいただきましょう。
店主のこだわりである日常で手に入る食材で、美味しく作り、手ごろな値段で楽しめるスイーツの味は本格的。全て店内で手作りするスイーツは、コーヒーに合うようにそれぞれ工夫されています。
ほろにがいカラメルソースが魅力の「プリン」(280円)は、どこか懐かしい味。卵がしっかり感じられる人気のメニューです。「スフレチーズケーキ」(330円)は、しっとりした食感で、チーズの酸味とコーヒーの苦みが好相性、おすすめの一品です。
時間と共に味わいの出るように設えた趣ある店内。そこでいただくコーヒー豆の産地はさまざまです。グアテマラ、ブラジル、ホンジュラスなどから仕入れた20種類ほどの豆を常時ストック、年に数回入れ替えを行います。
豆の購入時には、コーヒーの種類に詳しくなくても大丈夫。好きか嫌いかを伝えるだけで知識豊富な店主が親切にアドバイスしてくれます。
自分と向き合うスペシャルな時間を過ごしたい大人の女性に人気のカフェです。
お店は福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から北西へ徒歩7分、同じく七隈線・西鉄天神大牟田線「薬院駅」より西へ徒歩15分にあります。自家焙煎で丁寧に淹れた香り高いコーヒーと優しい手作りスイーツを味わいながら、気持ちが安らぐひとときをぜひ過ごしてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身
2018年のダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均グッズや、自宅にあるメイク道具や身近にあるアイテム、初心者でも簡単にハロウィンメイクを楽しめる方法を動画で解説。定番の傷メイク
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!