SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 223
- 0
- 0
福岡市・薬院にあるどらやき専門店が「たまあん」です。赤を基調としたお店で、遠くからでも赤がよく映えます。扉はガラス張りになっており、外からでも店内の様子をうかがうことができます。
店内も外観と同じく、赤を基調としたラブリーな雰囲気です。店内に入るとすぐに、ショーケースに並んだどらやきが目に入ります。
テイクアウトだけの小さなお店で、イートインスペースはありません。狙った商品がある場合は、早い時間帯の来店が確実です。
美容室を営む姉妹の手作りどらやきからスタートしたお店が「たまあん」です。妹が好きだったどらやきを、姉が地元の素材にこだわって作り上げました。
「中身たっぷりのどらやきがいい!」そんな妹の願いをかなえながら、どらやきを猫の形に成型しました。
実際にお店をスタートさせたのは、姉の旦那さんです。妻の完成させたおいしいどらやきに感動した彼は、このどらやきを広めるべく修行し、2013年にお店をオープンしました。
店名の由来は、一帯の地域猫・たまちゃんだといいます。たまちゃんの「たま」と、どらやきに入った「あんこ」から、「たまあん」という店名になりました。
看板商品は、猫の顔と耳のついたどらやきです。食べるのが惜しくなるほどのかわいらしいビジュアルはもちろんのこと、素材にもこだわりがあります。それは九州産の素材を使うこと! 地産地消を目指して作られています。
しっとりしつつも軽い食感の皮は、手焼きならではのおいしさです。たくさんあるどらやきの中でも「たまあん」の定番といえば、「だいにゃごん(大納言)」です。
北海道産の大納言小豆を鹿児島県産の粗糖で煮詰めたオリジナルあんが、おいしさの決め手。自慢の味をぜひ試してみてください。
「たまあん」のどらやきは品ぞろえ豊富! 定番の「だいにゃごん」の他にも、「抹茶ミルク」や「あまおうミルク」など、ケーキ感覚で味わえるどらやきも用意されており、あんこが苦手な人でも選択肢はたくさんあります。
定番商品に加え、季節によってさまざまな商品が登場します。秋のメニューなら、ブラックココアを生地に混ぜ込んだかぼちゃプリンどらやきや、高級一粒栗を使ったモンブランなど。
ショーケースに並ぶどらやきを前にすると、自然と気分も高まってきます。味も見た目も抜群なので、手土産としても人気があります。
ニャンともキュートな「猫スイーツ」が楽しめるお店5選
日本
かわいい猫ちゃんどらやきはもちろんのこと、お店で購入できるオリジナルグッズも人気です。お店の人気オリジナルキャラクター「ほろにゃん」をモチーフにしたグッズは、グラスやぬいぐるみ、保冷バッグやバッジなど、猫好きにはたまらないアイテムが勢揃いです。
地元の素材で作られるどらやきと、オリジナルほろにゃんグッズは、福岡土産としてもおすすめです。
「たまあん」は、福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から歩いて2分の場所にあります。かわいい猫ちゃんどらやきは味も抜群! どらやきのためだけにでも、わざわざ行きたくなるお店です。ぜひ足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「ザ チョーヤ ギンザバー」夏の新作デザートカクテル登場
梅酒カクテル専門店・ザ チョーヤ ギンザバー(The CHOYA銀座BAR)は、夏の新作ドリンク「至極の梅スプラッシュ」「至極の梅星ハイボール」を2023年5月31日(水)から9月
LeTRONC
ホテルニューオータニ大阪より“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場
ホテルニューオータニ大阪より、“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場。2023年5月17日(水)から9月下旬まで、地下1階「麺処NAKAJIMA」および「季処 一心」にて販売される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!