ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.10.08 ・ POST 2016.10.08

今さら聞くに聞けない、お箸のNGマナー その2

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美しい食事のマナーは、あなたをきっとより美しく見せてくれます。お箸のタブー16通りを一挙におさらいしましょう。その2は、以下の4つです。

寄せ箸

器の中に箸をかけて、自分のほうに寄せる。箸は一旦箸置きに。食器の移動は必ず両手で行いましょう。

今さら聞くに聞けない、お箸のNGマナー その2の1番目の画像

重ね箸

ひとつの料理ばかりを続けて食べる。好きなものばかり食べたくなるのは分かりますが、バランスよく食事をしましょう。

今さら聞くに聞けない、お箸のNGマナー その2の2番目の画像

ねぶり箸

箸の先をなめたり、口にくわえたりする。これは、一緒に食事をしている相手に不快な気分を与えてしまいます。

今さら聞くに聞けない、お箸のNGマナー その2の3番目の画像

移り箸

箸をつけたのに別の料理に移る。次のものを口にするのは、一度箸をつけたものを食べ終えてからにしましょう。

今さら聞くに聞けない、お箸のNGマナー その2の4番目の画像

ミス日本やミス・ユニバースの指導を務めてきた清水彰子によるフィニッシングスクール"セイバイアキコ"。大人の女性が輝くために必要なこと、幸せになる為の考え方、これからの女性の生き方は?
女性の問いに応えながら、あなただけの個性と魅力を育てます。

出典:http://seibyakiko.com/

監修/セイバイアキコ 清水彰子

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事