もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
東京の中心地、「銀座駅」近くの路地裏に佇む懐かしい雰囲気のお店。「あなご屋 銀座ひらい」は、絶品料理と選りすぐりの日本酒が楽しめる穴子専門店です。都会の喧騒を離れ、昭和の風情を残した小さな路地裏にあります。
まわりの雰囲気を壊さないように、外観や店内は古き良き昭和のイメージで統一され、懐かしい空間の中、おいしい料理とお酒を堪能できます。
料理長は、日本橋の穴子専門店で10年間店長の経験を積んだ腕利きの料理人。穴子は、天ぷらやお寿司だけでなく、色々な料理で楽しめることを多くの人に知ってほしいという願いから、銀座に「あなご屋 銀座ひらい」をオープンさせました。
メニューには、他の店ではあまり見ることのない、刺身やしゃぶしゃぶなど、穴子専門店ならではの料理名が並び、オリジナリティあふれるメニューは、リピーター続出の味わいです。
こちらは穴子を一本たっぷり味わえる人気メニュー。シンプルに炭火で白焼きにした穴子は、旨味が凝縮され、ふっくらジューシーな味わいが特徴です。
素材の味を楽しむために、薬味の塩でシンプルに食べるのがおすすめ。利き酒師のいる酒屋と提携を結んでおり、相性ピッタリの日本酒も多数用意してあるので、冷酒や熱燗などお好みのお酒と合わせて食べてください。
お店自慢の蒲焼きと煮穴子が同時に味わえる名物料理です。蒲焼は、香ばしく旨味が凝縮しており、煮穴子は口に入れた瞬間ほどけるような柔らかい食感を楽しめます。
蒲焼だけ、煮穴子だけというオーダーも可能なので、好きな組み合わせが味わえるのも人気の理由のひとつ。ボリューム満点でも、あっさりしていて食べやすいのであっという間に完食してしまう一品です。
使用する穴子は、毎日築地から仕入れるめそっこと呼ばれる小ぶりなもの。穴子本来の風味が凝縮されており、身のしまりがよく、火を通すと口の中でほどけるような食感が特徴です。
煮ても焼いても刺身にしてもおいしく、皮目も柔らかいため、色々な料理にぴったりで、味だけでなく見た目でも満足感を得られます。
東京メトロ各線「銀座駅」から徒歩約3分。銀座という繁華街の中心にありながら、レトロな昭和の雰囲気の中絶品穴子料理が満喫できます。穴子は、うなぎよりも脂があっさりしているので、どんな料理とも相性抜群。穴子の魅力を再発見できるお店なので、ぜひ訪れてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
ムーミンバレーパークの夏イベント「ムーミン谷の雲海」開催!
ムーミンをテーマにした埼玉・飯能のレジャー施設ムーミンバレーパークでは、夏の期間限定イベント「ムーミン谷の雲海」を、2022年7月16日(土)から9月25日(日)までの期間で開催さ
LeTRONC
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!