小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
- 21
- 146
- 0
東京・武蔵五日市の「黒茶屋」は厳選された食材で作られた懐石料理が味わえるお店。秋川の岩瀬峡を含む緑豊かな4000坪の敷地に移築された250年前の庄屋屋敷は、歴史あふれる佇まいです。
風格ある屋内には一部テラス席が新設され、緑であふれた庭園の自然を存分に満喫できるのが魅力。個室からも庭園を望むことができ、くつろぎの空間で美しい料理を味わえます。
「黒茶屋」は昭和43年、代々続いた製糸工業が廃業となり、小民家のまゆ置き場を利用して創業しました。古い梁や樹齢250年の大黒柱、磨かれた廊下など歴史を感じる黒茶色の屋敷であることから「黒茶屋」と名付けられたお店は、和の趣あふれる極上の空間。
料理は地元秋川の川魚や秋川牛、旬の山菜など厳選された食材を使用した山里料理を提供しています。
お店で選べるコースは朴葉焼きや炭火焼きのコースなど、合わせて全部で12種類。その中の「朴葉焼きと山里料理 滝コース」は、国産牛の朴葉焼きや旬の川魚が味わえます。
器、盛り付け、どれをとっても美しい山里料理は、ひとつひとつ素材の味を活かして丁寧に調理されたもの。東京にいるとは思えない静かで格式ある空間の中、贅沢を存分に味わうことができます。
このお店では地元の川魚や旬野菜など、ここでしか味わえない料理が堪能できます。
お店の名物でもある「勾玉豆腐」は、カシューナッツを使ったお豆腐にお出汁のジュレがかかった人気の料理。ナッツの濃厚な風味が絶妙な口どけの柔らかいお豆腐と、やさしいお出汁のジュレの相性が抜群の逸品。
彩り鮮やかで思わず魅入ってしまう美しい料理の数々は「黒茶屋」の魅力のひとつです。
上質なお料理はもちろん、「黒茶屋」の魅力は周囲の緑豊かな自然と、歴史ある建物にあります。明治30年頃に実際に使われていたものを移築した存在感のある水車は、美しい自然の中で雄雄しく回り、茅葺の門はここが現代の東京であることを忘れさせる趣。
都会の喧騒を離れて、静かな自然の中ゆったりと贅沢に過ごしたい人におすすめのお店です。
「黒茶屋」はJR五日市線「武蔵五日市駅」からバスに乗車、「西小中野停留所」徒歩2分。上質な和空間の中でいただく絶品山里料理をぜひ味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
一度食べたら忘れられない! 行列必至の人気店「亀井堂」の絶品クリームパン
本場ヨーロッパ仕込みの本格パン屋やワンコインで買えるパン屋などさまざまありますが、神楽坂で人気のパン屋と言えばここ「亀井堂(かめいどう)」です。絶対に外せない人気のクリームパンなど
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!