マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
- 14
- 4
- 0
大阪の梅田エリアにある中崎町は、讃岐うどんの激戦区として知られています。「うどん屋 きすけ」は、行列のできるうどん店として注目を集める存在です。
白い文字で店名が書かれた黒いテントがお店の目印。お店の中は、木のぬくもりが感じられるノスタルジックな造りになっています。大きな窓からは外光がふりそそぎ、小さいながらも解放感のある印象です。
「うどん屋 きすけ」がオープンしたのは2008年のこと。オープン以来、着実にファンを増やしていき、食通で知られる芸能人がテレビで絶賛したこともあり、行列のできる人気店として知られるようになりました。
大阪の玄関口、梅田エリアからのアクセス良好な中崎町。大阪を訪れる際は、必ずこのお店に立ち寄るという根強いファンもいます。
行列のできるお店で、1番人気のメニューが「鯛ちくわ天と温泉卵のぶっかけ(税込 800円)」です。
モチモチ食感の茹でたて麺の上にのせるのは、温泉卵と揚げたて鯛ちくわ天。外はサクサク、中はホクホクに仕上げられた熱々の鯛ちくわ天は絶品です。温泉卵は箸を入れるとトロリと崩れ、黄身を麺に絡めて食べれば、濃厚でまろやかな旨みが広がります。
うどんの食感と旨みを、シンプルかつ贅沢に味わえるのが「生じょうゆうどん(税込 680円)」です。丼ぶりに入って出てくるのは、茹でたてのツヤツヤ麺のみ。讃岐の出汁醤油とかぼすをかけていただきます。小麦の風味と甘さ、絶妙なのどごしがクセになる逸品。大阪にいながら、本場讃岐の味を堪能できます。
「釜玉うどん きすけ流(税込 800円)」も人気商品。卵がたっぷり混ぜられたアツアツの麺を、濃厚な鰹出汁につけていただきます。
お店の人気の秘訣はなんといっても、モチモチ食感の麺です。あまりのモチモチ感に、初めて食べた人は驚くほど。
モチモチの食感を実現させているのは、麺を1日寝かせた熟成麺です。ひと手間かけることで、他では体験できない絶妙な食感を生み出します。使用される小麦粉も手作り。人気の裏には、惜しみなく注がれる手間とこだわりがありました。
最寄り駅はOsakaMetro谷町線「中崎町駅」。2号出口から歩いて9分ほどの場所にあるお店です。大阪で愛される絶品讃岐うどんは、これまで食べてきたうどんとは一線を画しています。
コメントを投稿しよう!
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
喋らないを楽しむカフェ【桐林館喫茶室】
三重県いなべ市にある筆談カフェ。『音のない世界』を体験してみませんか? 桐林館で撮影をしてきたので1本の動画にしました。 桐林館喫茶室 ・住所 三重県いなべ市北勢町阿下喜198
三重県
水谷将之
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
うっかり忘れてもハンカチで代用できる!「袱紗」の作り方
結婚式やお葬式で金封を包む際に利用する袱紗(ふくさ)。直前になって、準備するのを忘れて焦った経験がある人もいるかもしれません。そんなときは、ハンカチで代用して。おしゃれなハンカチ袱
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!