横浜を味わう。赤レンガ周辺のおいしい寄り道
キリンの歴史と魅力が詰まった体験型エキシビション
“一番搾り”のワードでお馴染みのキリンビールを手掛けるキリングループ。実は神奈川・横浜が発祥の地だということを知っていますか。
そんなキリンブランドとつながりの深い横浜にて2018年6月25日(月)~7月25日(水)の期間、キリンの歴史や文化にふれながら、人と人がつながる“カンパイ”シーンを体験できるイベント『#カンパイ展』が開催されます。
「横浜赤レンガ倉庫」を会場に開かれるこのイベントは、価値観やライフスタイルが多様化した今だからこそ、これまでのカンパイの楽しみ方に「好きな物を選ぶこと」「自分らしい楽しみ方を見つけること」を加え、もっとワクワクする未来にしよう! との想いが込められています。
キリンをもっと好きになる仕掛けがたくさん!
未来に向けた新しい“カンパイ”体験と出合える『#カンパイ展』には、キリンの歴史や魅力とふれあえる4つの部屋と2つのインタラクティブ・コンテンツが登場します。
KANPAI meets YOU
『#カンパイ展』は通常サイズの約10倍の巨大ピンクビール壜(びん)が中央に設置された「KANPAI meets YOU(カンパイ・ミーツ・ユー)」がスタート地点。
やわらかいピンク色に包まれた巨大なビール壜は「あなたにとって、カンパイとは?」そんな一言を問いかけてくるかのよう。飲み始めるとき何気なく口にする“乾杯”の一言。どんな思いを込めて口にしているのか考えながら、“ピンクの世界”を楽しんでみてはいかがでしょうか。
横浜食文化開花
横浜で始まった日本のビール産業。今では切っても切れない特別な地となりました。横浜といえば中華街など異国文化を交え、多くの食があふれていますが、意外と知られていない横浜発祥の食文化もまだまだたくさんあります。
ここ「横浜食文化開花」では、そんな横浜発祥の食文化と、横浜とキリンに共通するつながりを学ぶことができます。新しい発見とともに横浜の魅力を見つけてみてください。
キリンビール誕生
キリンビールの誕生の裏側と、たくさんの人の知られざる情熱を「キリンビール誕生」エリアでは、知ることができます。
130年分の情熱とこだわりが詰まった「キリンビール誕生」エリア。スマホで撮るとその“情熱”が見える仕掛けも。何が見えるのかは、当日までのお楽しみ。
キリンレモン90周年
キリン初の清涼飲料水として発売され、2018年で発売90周年を迎える「キリンレモン」。
開発する際に掲げた「人工甘味料不使用・着色料不使用・無色透明の瓶」という信念を表現した「キリンレモン90周年」エリアでは、「着色料は一切使わない」を表現するため数万個の透明のボールが入ったプールを作ったそう。プールを眺めると開発者たちの熱い想いが伝わってくるかもしれませんよ。
さわれる歴史 インタラクティブ・ウォール
全長13mに描かれたイラストが指先に反応して動く「インタラクティブ・ウォール」では、分かりやすい解説とともにこれまでのキリンの歴史を学ぶことができます。
絵が動いたり、音が奏でられたりする、ちょっと変わったインタラクティブなヒストリーコンテンツは可愛いイラストにも注目してみてください。見て、触れて、楽しむ新感覚のコンテンツでキリンに詳しくなりましょう。
カンパイホール インタラクティブ・テーブル
未来に向けた新しい“カンパイ”体験ができる「カンパイホール インタラクティブ・テーブル」では、エントランスで渡される「カンパイ帳」やグラスを特別なテーブルに置くと不思議な演出が。
ビールを飲む人も、飲まない人も楽しめるエリアとなっている『#カンパイ展』で驚きの“カンパイ”を体験してみてはいかがでしょうか。
130年もの歴史を持つキリングループが開催する『#カンパイ展』でキリンの歴史と魅力にふれてみませんか。会場ではここでしか手に入らないオリジナルコースターのサービスや色々なキリンビールを味わうことができますよ。足を運べばきっと今よりキリンビールを好きになるはずです。
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
夏の思い出を撮りに行く。新感覚イベント『#カンパイ展』
神奈川・横浜の「横浜赤レンガ倉庫」にて、新感覚体験型エキシビション『#カンパイ展』が2018年6月25日(月)~7月25日(水)に開催されております。館内は、動画や写真を撮りたくな
神奈川県
PR / キリン株式会社
スヌーピー好きカップル必見。「PEANUTS DINER」の食べ放題ブッフェ
横浜「MARINE&WALK YOKOHAMA」の2Fにある「PEANUTS DINER(ピーナッツダイナー)」。アメリカ西海岸のシーサイドダイナーをイメージした店内で、スヌーピー
神奈川県
LeTRONC
- 13
- 282
- 0
カフェデートの大本命。港風景を一望できる「象の鼻カフェ」
横浜で洗練されたアートを満喫できるレストハウス「象の鼻テラス」のカフェは、港風景を一望できる絶好のロケーション。テラス内のカフェ「象の鼻カフェ」ではゾウのかわいいスイーツが人気を集
神奈川県
LeTRONC
- 8
- 55
- 0
行列が絶えない人気店「Pie Holic」でワイワイ楽しむパイ食べ放題
連日行列の絶えないパイ専門店「Pie Holic」は、アメリカ西海岸の伝統料理パイを心ゆくまで楽しめる話題沸騰スポット。「焼きたてパイ食べ放題」のランチタイムから、カルフォルニアス
神奈川県
LeTRONC
- 8
- 250
- 0
関連する記事
人気記事
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
- 138
- 0
- 0
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
- 118
- 1
- 0
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 492
- 14
- 0
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
- 23
- 340
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!