誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
「CAFE&DINER SANTERIA(カフェ&ダイナー サンテリア)」は福岡・今泉にあるカフェ・ダイニングバーです。青いタイル張りの壁がおしゃれな外観。
コンクリートと木のデザインが特徴的な店内は、スタイリッシュだけどあたたかみのある空間です。店内のこだわりはそれだけではありません。
オーダーメイドの家具をはじめ、壁面には個性たっぷりなアートが飾られています。店内の席はテーブル席のほか、カウンター席も用意。さまざまなシーンで利用できます。
店内はどの席も電源が完備されており、Wi-Fiも設置されています。実際にパソコンを持ち込み、作業をしている方も多いそうです。美味しいコーヒーやモーニングがあるので、仕事中の一休みにもピッタリ。
また、コーヒー好きにはたまらないポイントもあります。日本に数台しかない、「Kees Von Westen(キース・ファンデルベステン)」社のエスプレッソマシンを使用したコーヒーを提供。コーヒーにこだわりのある方にもぜひ訪れてほしいお店です。
「クロックマダム」はこだわりの絶品モーニング。国産小麦を使用した自家製のパンはとにかく美味しいと評判です。
フレンチトーストを焼き上げ、その上にたっぷりのチーズとベーコン、トロトロ半熟卵を乗せて仕上げています。ボリューム満点で食べごたえのある一品です。
ベーコンの塩気とフレンチトーストのほのかな甘みに加え、バターの香りがたまりません。
九州の素材や国産にこだわった食事メニューはどれもボリュームがあります。普通のカフェのボリュームでは物足りない方も満足できるでしょう。
とにかくパンがおいしいので、パンを使った料理がおすすめです。コーヒーにもこだわりがあるので、本格的な一杯がいただけると好評。コーヒーを片手に過ごすお客さんも多くいます。
駅やホテルが周辺に立ち並ぶエリアにあるお店は、普段からさまざまなお客さんに利用されています。日差しが心地よくおしゃれな店内は、ゆったりとした時間を過ごしたいときにもぴったりです。
アクセスも良いので、待ち合わせでの利用にもおすすめ。本格的なコーヒーと、素材にこだわった料理を楽しみながら至福のひとときを過ごせます。
「CAFE&DINER SANTERIA」は西鉄「福岡(天神)駅」から徒歩5分程度。国体道路を今泉公園方面に進むとお店が見えてきます。お店の前のバイクが目印です。絶品モーニングを食べて、最高の1日をスタートしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!