大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
東京・吉祥寺の駅前ビル4Fにある「カフェ ルミエール」は、若い女性に人気のカフェです。レトロなアンティーク調の雑貨がセンス良く配置された店内は、アットホームな癒しの空間。
都会の真ん中にありながら、カフェには穏やかな時間が流れ、ゆったりとくつろげます。どの角度から写真を撮っても絵になる、フォトジェニックな店内はSNS映え抜群です。
店名の「ルミエール」は、フランス語で「光」の意味。大きな窓から差し込む光をイメージしてつけられた店名は、お店のアットホームな雰囲気にぴったりです。
40席ある店内は、結婚式二次会やパーティなどの貸切利用ができます。プロジェクターやスクリーン、音響、Wi-Fiと設備が充実しているのも魅力。くつろぎのおしゃれ空間とおいしい料理が、大切な人と過ごす楽しい時間を演出します。
パティシエの作るケーキのようなかき氷、「焼き氷」がお店の人気メニュー。かき氷の上にたっぷりのメレンゲをコーティングし、フランベしたラム酒を振りかけると、青い炎に包まれます。テーブルの上で繰り広げられる氷と炎のショータイムに、ワクワクが止まりません。
ふんわりとほろ温かいメレンゲにスプーンを入れると、中にはふわふわ冷たいかき氷。たっぷりのソースがかかった冷たいかき氷と、滑らかでとろけるメレンゲが絡まり、他では味わえない新食感を楽しめます。作る工程から食べ終わるまで、終始楽しませてくれる必見のメニューです。
こだわりのスペシャリティコーヒーを使った「ドリップコーヒー」もおすすめです。スペシャリティコーヒーとは、徹底された品質管理のもと作られた、味・風味・酸味・後味の優れたおいしい高品質コーヒーのこと。
コーヒー通をうならせるこだわりの「ドリップコーヒー」は、淹れ方までオーダーできるハンドドリップの贅沢な一杯です。芳醇な香りと、まろやかな味わいをお楽しみください。
絶品かき氷や本格コーヒーが楽しめる「カフェ ルミエール」は、何度もリピート訪問したくなる癒しカフェ。自慢のかき氷は、「焼き氷」の他にも様々な種類をラインナップしており、季節感のある旬の味わいが楽しめます。
味だけでなく目でも楽しめるかき氷と、心を満たしてくれる穏やかなアットホームな空間を満喫しに、ぜひ訪れてみてください。優しい光の差し込む癒し空間が、あたたかく迎えてくれます。
中央線・井之頭線「吉祥寺駅」南口から出て、徒歩100mの位置にある東山ビル4Fに「カフェ ルミエール」はあります。駅から好アクセスの隠れ家カフェで、至福のひとときをお楽しみください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!