SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 225
- 0
- 0
東京・目黒本町のパン屋「ロラソ」は、武蔵小山駅から徒歩5分ほどの場所にあります。大きなフランス国旗が目印のお店で、窓枠の鮮やかなグリーンが目を惹きます。
ガラス張りの大きな棚の上にはパンがきれいに並び、見るだけで楽しい気分に。店内にはパンの香ばしい香りが漂い、店の片隅にはシェフの奥さんが作る焼き菓子も並んでいます。
「ロラソ」は国際結婚カップルが営むお店です。夫のローランさんはフランスの有名ベーカリーでの勤務を経て、各店舗の技術指導や新商品の開発にも携わっていました。クリスマスシーズンには1日に約3,000本ものバケットを焼き、ハード系のパンを得意としています。
奥さんはフリーのパティシエとして活躍しており、本場パリでお菓子作りを学んだ後、お店で焼き菓子を提供しています。お店のコンセプトは「パリの毎日を東京で」。日本でフランスのパン文化を広めたいという思いで作られたお店です。
こちらのお店では、天然酵母を使い、長時間発酵にこだわった本場のパンを堪能できます。マーガリン、ショートニング、保存料、加工卵、イーストフードは一切使用しておらず、からだにやさしいパンです。
パンの材料もすべてシェフが厳選したものを使用していますが、気軽にパンを購入できるような価格帯を心がけています。さまざまな種類のパンをたくさん楽しめるのも魅力です。
バゲットは、シェフのローランさんが厳選した小麦粉を使い、ベストな配合で作り出す渾身のもの。外は薄いカリカリの皮につつまれ、中はふんわりとした食感を楽しめます。
どんなシーンにも、どんな料理にも合う万能バゲットは、この店でしか味わえないおいしさです。「パリで食べるバゲットを超える1品」と評したくなるほどです。
天然酵母は毎日変化します。シェフは都度状態を見ながらタネ注ぎし、その日の温度や天気を考慮しながら生地を作り上げています。前日までに仕込みを行い、夜間にしっかりと育てる長時間発酵で「パリふわ」食感を実現します。
また、パンやお菓子をおいしく楽しんでもらうために、お客さんとのやりとりや触れ合いはもちろん、イベントなどにも積極的に参加しています。保存料を使用しないお店のパンには食べごろがあるのでお店の人に聞いてみてください。
「ロラソ」は東急目黒線「武蔵小山駅」から徒歩3分のところにあります。メディアにも取り上げられる人気のお店で、売り切れると早めに閉店する場合も。極上のパリふわ食感をぜひ一度堪能してみてはいかがでしょうか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
ホテルニューオータニ大阪より“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場
ホテルニューオータニ大阪より、“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場。2023年5月17日(水)から9月下旬まで、地下1階「麺処NAKAJIMA」および「季処 一心」にて販売される。
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!