Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 34
- 0
- 0
東京・国分寺にある名所「お鷹の道」の近くにあるのが、そば屋の「きぬたや」です。
お店の扉を開けると、和の風情がある落ち着いた空間に椅子とテーブルが全部で8席。明るい日差しが降り注ぐ店内には、石臼から立ち上るそばの香りが漂っています。
「きぬたや」の特徴は、季節によってそばの原料になるそばの実の産地を変えているところです。北海道や長野をはじめとする8産地から、15品種のそばの実を取り寄せています。
15品種のそばの実を5種類の石臼で挽き分けることによって、食べる人の好みに添ったそばを提供し続けます。日によって提供されるそばが違うので、毎日でも通いたくなってしまいます。
定番メニューには、「手挽き石臼のあらびきそば」があります。そばを挽く石臼にもこだわった、店主自慢の一品です。
口の中に入れるとしっとりとした歯ごたえがあり、噛めば噛むほど香りが口の中に広がります。そばのうまみを引き出した味わい深い香ばしさに、きっとやみつきになるでしょう。お酒と一緒に楽しむのもおすすめです。
季節の限定メニューも提供されています。例えば、夏に人気なのは「夏限定・サラダそば」です。
トマトをはじめとする新鮮な野菜をふんだんに使った一品は、そばとの相性も抜群。レモンをかけて食べると、夏の暑さを忘れるほどさっぱりとした味わいです。
季節ごとの限定メニューを堪能してみるのも良いでしょう。
1日に4~5種類のそばを用意しています。また、季節によってそばの産地を変えているため、行く度に色々な味わいを楽しめるのもポイントです。
そばは5台の石臼を使って挽き分けされるため、「細挽き五分」や「粗挽き十分」など細かくオーダーすることができます。常連のお客さんだと130通りのレシピからオーダーできるようになるのもこの店の魅力です。
「きぬたや」は、JR中央線・西武国分寺線「国分寺駅」南口から徒歩15分の位置にあるお店です。殿ヶ谷戸公園を後に、名所「お鷹の道」を目指して1kmほど歩きます。お店は「お鷹の道」のすぐ近くです。ぜひ、こだわりのおそばを堪能してください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
「センタラグランドホテル大阪」タイの高級ホテルが日本初上陸
タイの高級ホテルブランド「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸。「センタラグランドホテル大阪」を2023年7月1日(土)に開業する。
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」西武池袋本店にて全国初開催!
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」が、西武池袋本店 別館2階にて全国初開催。2022年3月11日(金)から28日(月)まで開催されます。
LeTRONC
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!