ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.08.21 ・ POST 2017.11.03

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わう

東京都 > 渋谷

  • 27

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 125

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

店主自身が「行きたい!」と思えるお店を目指して

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わうの1番目の画像

東京・吾妻橋にある「拉麺 吉法師(らあめん きっぽうし)」は、驚きとおいしさを提供するラーメン店。店構えやインテリアも含め、店主自身が行ってみたいと思うお店を実現しています。

白を基調としたスタイリッシュな店内には、じっくり煮込んだ鶏ガラスープの香りが立ち込めています。壁のメニューには、それぞれのスープのこってり度・さっぱり度が分かりやすく書かれているので、何を食べようか悩んだ際には参考に。

柔軟な発想から生まれる、盛りだくさんのメニュー

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わうの2番目の画像

2016年にオープンしたこのお店。開店前にはすでに行列ができるほどの人気です。

おいしさだけにとどまらず、「それ以上のものを提供したい」と、こだわりのラーメンには「驚き」もプラス。メニューには「珊瑚礁」や「向日葵(ひまわり)」といった名前も並び、オーナーのセンスが光ります。

柔軟な発想から生まれる、盛りだくさんのメニューが用意されています。

鮮やかな青は秘伝の色! 驚きと感動の青いラーメン

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わうの3番目の画像

SNSで話題の青いラーメン「鶏清湯 青(とりちんたん あお)」。透き通ったさわやかな青が印象的です。「こわいもの見たさ」で来店するお客さんも、その奥深い味わいに感動するといいます。

鶏白湯スープから濁りを取り除き、ダシをプラスする中国料理の技法「掃湯(サオタン)」によって、スープができあがります。澄んだ見た目とは裏腹に、濃厚な鶏のうまみが凝縮されているのも驚きのポイントです。

スープに合う麺はこれ! 青に染まるストレート

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わうの4番目の画像

麺は細目のストレートで、さっぱり系の鶏がらスープとは鉄板の組み合わせです。スープに浮かぶ、わさび入りのオリーブオイルがほどよくからみ、さわやかなのど越しがやみつきになります。

しっかりとしたコシがある麺はほんのり青く染まっていて、視覚的にも楽しめる1杯になるはずです。半熟加減の絶妙な塩卵子と、ジューシーな特製鶏チャーシューをお供にいただきましょう。

常に進化していきたい。喜びと驚きとおいしさを1杯に

SNSで話題沸騰! 吾妻橋「拉麺 吉法師」 で衝撃の青いラーメンを味わうの5番目の画像

お客さんを飽きさせることなく、いい意味で期待を裏切り続ける店づくりをしていきたいというオーナーの思いは、常に進化しているメニューに表れています。季節ごとの限定メニューも魅力のひとつです。

バレンタインラーメンやホワイトデーラーメンなど、衝撃のメニューは友人同士でも話題になることでしょう。驚きを提供するだけではなく、味わいもハイクオリティのラーメンは、オーナーの腕が確かな証拠です。

都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩1分の「拉麺 吉法師」。駐車場はありません。話題のラーメンや、創業時から続く安定の1杯を食べに行きませんか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事