ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.11.03 ・ POST 2017.11.03

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」

東京都 > 押上

  • 5

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 7

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

店中パンダでいっぱい! カラフル、キュートでポップなお店

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」の1番目の画像

「パンダジュース」は、東京・押上にあるフレッシュジュースの専門店。店主がアフリカ好きとあって、お店の内外に原色が多用されています。店の外にある大きなパンダのぬいぐるみが目印のお店です。

店内に入ると、目に飛び込んでくるのは色とりどりの小物。そして店名の通り、あちらこちらにパンダのイラストや雑貨が置かれており、なごみます。キュートでポップ、エネルギッシュな雰囲気があふれている店内です。

ジュースのもつパワーを広めるために開店

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」の2番目の画像

2014年4月にオープンした「パンダジュース」の「パンダ」とは、スワヒリ語で「登る」という意味。お店のある東京スカイツリー周辺では、道行く人々はみな、スカイツリーを見るために上を向いています。押上エリアに出店した理由はそこにあります。

店主にはかつて、体調を崩した時にジュースでビタミンやミネラルを摂ることを心がけ、健康を取り戻したという経験があります。そんな実体験から、「フレッシュジュースの力を多くの人に知ってもらいたい」との思いで、お店をオープンさせました。人体への安全を考慮し、ジュースには色止めの薬剤は一切使っていません。

体調や気候に合わせてジュースを選びましょう

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」の3番目の画像

「すいかと生姜のミックスジュース」は夏季限定商品。デトックス効果が期待できるスイカと、身体を温める生姜を合わせました。

グラスにも大きめにカットされたスイカが飾られており、とてもフォトジェニック一品です。スイカは身体を冷やす効果がありますが、女子に冷えは大敵。そこで、生姜の力で冷えを防ぎます。

「バナナとブルーベリー 黒ゴマ 豆乳 紫のジュース」は、疲れが溜まっているときにおすすめの一杯。バナナの力で免疫力アップとエネルギーチャージが図れます。たっぷりトッピングされた黒ゴマにはアンチエイジング効果が期待できます。

「りんごと小松菜の健康コタロウジュース」で鉄分補給!

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」の4番目の画像

「りんごと小松菜の健康コタロウジュース」 も人気が高いメニュー。不足しがちな鉄分やカルシウムを補給できる、身体にやさしい一杯です。これにパイナップルを追加した「コタロウspecial」もメニューにあるので、要チェックです。

「コタロウ」とは、お店のある墨田区の非公認ゆるキャラのこと。店の前を流れる「北十間川」に住むと伝えられるカッパ伝説にちなみ、命名しています。

ジュースは自分好みにカスタマイズ可能

フレッシュジュースでおいしくパワーチャージ! 押上「パンダジュース」の5番目の画像

希望の食材や好みの食材を伝えて、世界で一杯のオリジナルフレッシュジュースをオーダーすることもできます。また、既存の商品に食材を追加するなどのカスタマイズも楽しめます。

スタッフとじっくり相談しながらオーダーを決めたい場合は、比較的空いている午前中から昼前後の時間帯が狙い目です。

明るい人柄の店主は、お客さん同士を繋げるのも得意だといいます。今後は、ワークショップの会場やギャラリーとしてお店を活用していきたいそうで、「人と繋がりたい方や、何かやりたい構想がある方に、ぜひ来てほしい」と語っています。

「パンダジュース」は、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」と「押上駅」のほぼ中間地点にあり、どちらの駅からも徒歩4分ほどです。スカイツリー直下の「東京ソラマチ」南真向かいにあるので、橋を渡って川の向こう側に行きましょう。身体が喜ぶ栄養をたっぷりチャージしませんか?

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事