ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.10.25 ・ POST 2017.10.25

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックス

大阪府 > 茶屋町・中崎町

  • 18

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

独特な雰囲気が人気!ツタがからまったレトロな外観

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックスの1番目の画像

大阪市北区中崎町という下町にある、古民家を改装した人気のカフェ「Salon de AManTo 天人(サロン・ド・アマント・アマント)」。ツタがからまったレトロな外観が特徴で、店内にある家具はすべてもらいものやひろいものなどをリサイクル。

昭和の良さをそのまま残し、使いやすく改装した店内は、どこか懐かしく落ち着く雰囲気です。昔ながらの急な階段は子どもにも大人気なのだとか。

中崎町発!世界へ文化の発信を目指す再生プロジェクト

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックスの2番目の画像

2001年にアーティストJUNの空家再生プロジェクトとしてスタートした「Salon de AManTo 天人」。100%自分たちの力でというコンセプトに共感した、通りすがりや近所の人など総勢1,000人以上の手で2カ月半かけて完成したコミュニティカフェです。

中崎町の下町の良さを世界に発信するため、カフェだけでなく劇場やバーなど色々な再生プロジェクトが進行中。

天人オリジナル創作メニュー「いわしめし」

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックスの3番目の画像

甘辛いオイルサーディンと生姜・豆板醤を白ご飯に混ぜた男料理「いわしめし」。甘辛く炒めたオイルサーディンは、それだけでご飯にぴったりですが、生姜と豆板醤をプラスすることでアクセントとなり、大人の味に仕上がっています。

カイワレがさっぱり感を演出。どんどん箸が進むので、ガッツリ食べたいときにぴったりのメニューです。

サラサラで甘いルーが懐かしい「特製ハヤシライス」

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックスの4番目の画像

玉ねぎをあめ色になるまで炒め、トマトをたっぷり入れた「特製ハヤシライス」。オリジナルのレシピで作った人気メニューです。

サラサラで甘いルーはどこか懐かしい味で、一度食べるとトリコになること間違いなし。まるで田舎のおばあちゃんの家に行ったような、ゆったりとした雰囲気の中、時間を忘れて食事を楽しめます。

公園のように誰もが集まれる心安らぐカフェ

築100年以上の古民家を改装!隠れ家カフェ「Salon de AManTo 天人」でリラックスの5番目の画像

「Salon de AManTo 天人」は、カフェとしての母体を持ちながら、MIXカルチャーの発信の場所として機能することを目指しています。お店では食事だけでなく、カルチャー教室や文化活動、イベントなどを企画。

コンセプトは、公園のように多くの人が気軽に集まることができる心安らぐカフェ。性別を問わず幅広い年代の人がカフェ利用だけでなく、色々なイベントに参加して楽しんでもらいたいと願っています。

OsakaMetro谷町線「中崎町駅」4番出口から出て、徒歩約5分の場所にあります。誰もが気軽に集まることができる公園のようなお店がコンセプトのカフェは、どこか懐かしくゆったりとした空気が流れています。日によってマスターが変わり、毎日違う表情のカフェが楽しめるのも魅力のひとつ。毎日の忙しさを忘れたいときには訪れてみては?

「イコール(=)フェスティバル in 中崎町 2017」に行ってルトロン限定特典をゲット!

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事