『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
- 213
- 0
- 0
北海道・札幌にある「カレーの準泰(じゅんや)」はルーカレーとスープカレー、どちらもいただけるカレー専門店です。住宅街の中に建つ、アパートのような建物の2Fで営業しています。なんと、1Fは美容室。入口のドアから入って階段を登って2Fへ進みましょう。
2Fには大小のテーブル席が配置されています。大きな布で空間が区切られており、オリエンタルなムード満点。木の床やテーブルやイスに囲まれて、温もりを感じられる空間です。
「カレーの準泰」の札幌らしさが感じられるスープカレーとこだわりのルーカレーの2種類が楽しめます。元々ラーメン屋さんが裏メニューとして販売し、好評を博していたカレーのレシピを使って営まれているお店です。
ルーカレーは、玉ねぎをたっぷりと使い優しい甘さが自慢です。ここに豚骨スープを加えた後、3日間かけて煮込んでいます。お肉も玉ねぎも溶けこんだルーはさらさらの舌触りです。一方スープカレーは鶏がベースになっています。どちらも完成までに手間暇がかかっており、食べれば唸らずにはいられないおいしさです。
「風水カレー」はお店イチオシのメニューです。チキンカツカレーとオムライスが一度に味わえてしまう、なんとも欲張りな逸品。卵と鶏肉、そしてカレーはどれも金運アップアイテム。その3つを一皿に、おいしくまとめてしまいました。
チキンカツのお肉は柔らかく、サクサクの衣にカレーのルーが浸ることで、そのおいしさが何倍にもパワーアップ。オムライスの卵はトロトロの食感に仕上がっており、カレーのスパイシーさをマイルドにしてくれます。お皿の上にルーの海ができるほど、たっぷりのルーはコクがあり、チキンカツともオムライスとも相性抜群です。
「ドリア風 焼きカレー」は、幅広い世代から支持を集める人気メニュー。カレーの上にたっぷりとチーズを乗せ、オーブンで焼き上げて仕上げています。ただでさえおいしいカレーに、チーズのコクとまろやかさが加わり、絶品です。
「生タマゴカレー」も、お店が太鼓判を押す一皿。カレーのルーをご飯に絡め、お皿に乗せ、生タマゴを割り入れたら完成です。生タマゴを豪快にくずし、大きく混ぜて頬張れば、カレーの新たな魅力に出会えることでしょう。タマゴが辛さをマイルドにしてくれるため、普段より辛さを1段階上げるのがおすすめです。
「カレーの準泰」には他のお店とはひと味違う絶品のルーを求めて、多くのお客さんが訪れます。一部の商品において、ルーカレーのお持ち帰りができるため、店内が混みあっている際には活用したいものです。
また毎月18日は「準泰Day」。カレーが通常500円のところ、300円になる大変お得な日です。ただし、18日が日曜日の場合には実施されないためご注意ください。
「カレーの準泰」へは車で行くのがおすすめ。お店には5台~7台もの車が停められるスペースがあります。あなたも「カレーの準泰」で、美味しいカレーを味わってみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
鎌倉の穴場スポット”寿福寺と佐助稲荷”
東京から電車で1時間弱の鎌倉駅から、徒歩15分ほどのところに寿福寺があります。 夕方に訪れると、太陽の光とお寺が幻想的な雰囲気を出し、映画のワンシーンのようなスポットです。 寿福寺
神奈川県
赤髪カメラマン Gohki
【2018年】ジャンル・年代・男女別!年間カラオケランキング
カラオケ「JOYSOUND」シリーズと「UGA」シリーズで、2018年1月1日~11月30日までの期間に歌われた楽曲のランキング「2018年JOYSOUND カラオケ年間ランキング
LeTRONC
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!