知らなかった景色に出合える。風情感じる「北鎌倉」さんぽ
北鎌倉で歴史を感じる和菓子店「御菓子司こまき」
神奈川・北鎌倉にお店を構える「御菓子司(おかしどころ)こまき」。1948年創業の老舗和菓子店です。テイクアウトはもちろん、店内でお茶と和菓子をいただくことができます。観光客や地元の人々に愛され続けているお店です。
風情あふれる店内でいただく“最上級のおもてなし”
店内に入ると老舗和菓子店らしい“和”を感じる趣あふれる雰囲気です。窓からは観光名所である「円覚寺」の庭園を望め、ゆっくりとした時間が流れます。
職人がひとつひとつ丁寧に作る「上生菓子」が大人気。「上生菓子」は和菓子の中でも芸術性に優れ“最上級のおもてなし”といわれてきました。季節に合わせてテーマが変わるのも楽しみのひとつです。
季節を感じる「上生菓子とお抹茶のセット」
おすすめメニューは「上生菓子とお抹茶のセット」。「上生菓子」は季節によって変わり、2018年6月からは“紫陽花”をモチーフにした和菓子を提供予定です。
「御菓子司こまき」の紫陽花が咲く時期の上生菓子を求めて、遠方からに訪れる方も多いのだそう。紫陽花の和菓子は、キラキラと輝きまるで宝石のよう。中にたっぷりと白あんが入っており、白あんの甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチします。
定番の人気メニュー「あんみつ」
甘味処として定番の人気メニューである「あんみつ」。「御菓子司こまき」では自家製の餡と一緒にたっぷりのフルーツをトッピングします。
やさしい甘さが口の中に広がって思わず笑みがこぼれます。なんだか懐かしい味わいを感じることでしょう。
鎌倉の手土産に
ほっと一息つきたいときは店内を利用して。テイクアウトできる和菓子をお土産に持ち帰るのもおすすめです。美しく繊細な「御菓子司こまき」の和菓子は、受け取る人に喜ばれること間違いなし。
JR横須賀線・湘南新宿ライン「北鎌倉駅」西口よりすぐ。駅近に位置しているので、観光の帰りにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
縁結びのパワースポット!北鎌倉「葛原岡神社」は恋する乙女の強い味方
神奈川・北鎌倉にある「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、開運・良縁のパワースポットとして人気の神社。悪縁を断つ「魔去ル石」や運命の人と結ばれる「縁結び石」など、恋する乙女にお
神奈川県
LeTRONC
- 70
- 110
- 0
【北鎌倉】建長寺のカフェ「点心庵」のおすすめメニュー
神奈川・北鎌倉にある「点心庵(てんしんあん)」は、禅宗のお寺「建長寺(けんちょうじ)」の敷地内に佇むカフェです。敷地内の養蜂場でとれた「鎌倉はちみつ」を使用したカレーや、庭園をイメ
神奈川県
LeTRONC
- 62
- 84
- 0
北鎌倉で出会う♡ ゆるかわ雑貨のセレクトショップ「GM..(ジーエムツー)」
北鎌倉の「GM..(ジーエムツー)」は、個性あふれる雑貨のセレクトショップ。ひとつひとつ手作りした作家作品がずらりと並び、旅の思い出やお土産にもぴったり。世界にたった1つだけの、お
神奈川県
LeTRONC
- 13
- 114
- 0
話題のポップオーバーを初体験♡ 北鎌倉の古民家カフェ「狸穴(まみあな)カフェ」
北鎌倉は歴史溢れる雰囲気の中、おしゃれなお店が軒を連ね、観光地としても注目を浴びているエリアです。築20年の古民家をリノベーションした「狸穴(まみあな)カフェ」 で、ゆったりとした
神奈川県
LeTRONC
- 26
- 133
- 0
関連する記事
人気記事
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
- 562
- 20
- 0
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
- 304
- 0
- 0
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
- 273
- 7
- 0
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
- 114
- 2
- 1
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!