神戸ハーバーランド「KOBE UMIAKARI」
神戸を象徴するポートタワーがある、 神戸ハーバーランド一帯をライトアップする イルミネーションイベント 『KOBE UMIAKARI(神戸ウミアカリ)』 各施設に様々なイルミネーシ
兵庫県
akariku
- 105
- 8
- 3
世界の朝ごはんを味わえる「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」は、2ヶ月ごとにテーマとなる国が変わります。お邪魔した2016年1・2月は台湾がテーマ。朝ごはんは外で食べるのがスタンダードという台湾の街で人気の3品が1プレートに。
まず豆乳のスープ「シェンドウジャン」。お酢と醤油で味付けされ、香辛料が少しピリッとしています。たまご焼きの「ダンピン」はモチモチの食感が特徴。
そして、一見パンのような「ファントワン」。これはもち米のおにぎり。肉のフレークやピーナッツの粉、揚げパンなど、盛りだくさんの具が入っています。
他にも、台湾の料理は魅力溢れるものばかり。コロッとしたフォルムがかわいいライチに似た果実の「龍眼(リュウガン)」。よくお供え物として使われ、滋養に優れているため食前に食べる風習があるそう。ドライフルーツで供されたのをいただくと、干し柿に似た味が印象的。
ポピュラーデザートの「豆花(トウファ)」は、豆乳にサツマイモの粉を混ぜて固めたものに砂糖水のシロップを入れて味わいます。
ドリンクは台湾の豆乳「トウチャン」を。日本のものより甘くてさらっとしていて飲みやすいので、苦手な人にもおすすめできます。
その他、朝食時によく飲まれる米とピーナッツをミックスした「ミチャン」、ガラナのような風味の「台湾コーラ」なども。
いつ行っても味わえるレギュラーメニューは、イギリスの伝統的な朝ごはん「イングリッシュブレックファスト」。フライドブレッド、ベイクドビーンズ、ソーセージ、ベーコン、卵料理、マッシュルームとトマトのソテー、ハッシュブラウンなどがワンプレートで盛りつけられ、なかなかのボリューム。
また、レギュラーのドリンクメニューも充実していて、ノンアルコールのほか、各国のビールやワインなども楽しめます。
もっとその国の文化が知りたくなる、そんなきっかけがここにはあります。2016年3・4月はトルコがテーマ。その次も魅力的な国々に出会えるはず。外苑前で、世界を味わう体験をしてみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
神戸ハーバーランド「KOBE UMIAKARI」
神戸を象徴するポートタワーがある、 神戸ハーバーランド一帯をライトアップする イルミネーションイベント 『KOBE UMIAKARI(神戸ウミアカリ)』 各施設に様々なイルミネーシ
兵庫県
akariku
神戸ルミナリエ 2019
神戸ルミナリエ2019へ行って参りました。 今年の作品テーマは「希望の光に導かれて、25年」 光の回廊や巨大ドームは圧巻の美しさでした。 第25回の特別演出で、第1回に使用して
兵庫県
ホタテのピラフ
【二の腕&ウエスト痩せ】座ったままプチ筋トレでスキマ時間にエクササイズ♪
座ったままできるプチ筋トレで、二の腕&ウエストを同時にシェイプアップ♪スキマ時間を有効活用して、カラダの気になる部位の美トレを行いませんか?毎日続けて効果を実感して!
LeTRONC
30秒リファで小顔に!リフトアップに効果的なリファの使い方を紹介
簡単に小顔効果が期待できる人気美顔器・リファフォーカラットの使い方を動画でご紹介します。コロコロするだけでエステやマッサージにお金をかけず、美人になっちゃいましょう!
LeTRONC
【門司港のレトロイルミネーション】&【下関ファンタジーイルミネーション】
門司港のレトロなイルミネーション そこから、海を挟み下関の ファンタジーなイルミネーション とても幻想的な世界。 クリスマスデートにピッタリです。
日本
KATsuma
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!