「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
- 85
- 1
- 0
北海道・札幌でサンドイッチを提供しているお店「ハサミヤ」。こぢんまりとした店内は、ウッド素材を多く使用し温かみのある印象のお店です。
子どもの頃にニューヨークに住んでいたことがあるというオーナーが手作りにこだわって作ったというお店は、ニューヨークと昭和をミックスしたようなデザインに仕上がっています。カウンター越しに調理がみえる作りアットホームな雰囲気も人気です。
お店イチオシは、「コーンドビーフとタマゴのピクルス」です。「ハサミヤ」のオリジナルで、他では味わえない唯一無二のサンドイッチになっています。
コーンドビーフの肉のうまみとピクルスの甘酸っぱさが、絶妙なハーモニーを生み出し、パワーが出てきそうな味わい。比較的さっぱりと食べられるので、モーニングにもピッタリな一品です。
「エルビス」もぜひ味わってもらいたいメニューです。アメリカを代表する歌手エルビスプレスリーがよく食べていたことからその名が付けられました。スライスしたバナナをパンに敷き詰め、ベーコンを合わせた、独創的なメニューです。
最後に味の決め手となるハチミツをたっぷりかければ、ジューシーで癖になる一品の出来上がり。お菓子感覚で食べられるため、学生のファンも多く、人気のメニューです。
「B・L・T」もこのお店の人気メニューです。サンドイッチの王道ともいえるこのメニューは、香ばしくトーストされたパンと、カリッと焼き上げたベーコン、みずみずしいトマト、シャキシャキのレタスの相性がたまりません。
ボリュームもさることながら、切り口も美しいのでインスタ映えにも最適。味、見た目ともに楽しめるのが魅力です。
「ハサミヤ」は10代の学生さんから60代以上の年配の方まで多くのお客さんが訪れています。旬の食材をふんだんに使い、手作りにこだわって作るサンドイッチはどれも逸品。朝から営業しているので、朝活にもおすすめです。
お店は、札幌市電「静修学園前駅」から徒歩約3分、札幌市営地下鉄南北線「幌平橋駅」2番出口から徒歩約5分の場所にあります。静修高校の東隣です。本場のサンドイッチが味わいたくなったら、ぜひ、足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
210店舗が集結!静岡「御殿場プレミアム・アウトレット」
静岡・御殿場にあるお出かけスポット「御殿場プレミアム・アウトレット」は、富士山を望める絶景のロケーションに210店舗も集結した国内最大級の施設です。ショッピングのほかにもグルメスポ
静岡県
LeTRONC
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!