和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
- 38
- 0
- 0
2016年春、「秩父ミューズパーク」内にオープンした「MAPLE BASE(メープルベース)」は、カエデの木から採取した樹液からメープルシロップを製造する日本初のシュガーハウスとして誕生しました。
自然豊かな秩父にお店を構え製造・販売だけでなく、五感で自然の恵みを感じられるカフェなども併設する「MAPLE BASE」では、日本で“ここにしかない”製造機械を使って作る、新鮮なメープルシロップを思う存分楽しめる新感覚カフェでもあります。
また、冬にはカエデ樹液の研究を行う「メープルシロップ製造研究所」でシロップ作りの様子を見学できたりと、日常では見られない貴重な体験ができますよ。
メープルシロップといえばやっぱりパンケーキですよね。そんな王道の組み合わせを味わえるのが「メープルベース オリジナルパンケーキ」です。最近流行りの分厚めなパンケーキではなく、少し薄めで表面がカリッと焼かれ、粉砂糖がかかったのみのシンプルさ。余計なものを足さないこのメニューでは、素材たちのもつ本来の美味しさを堪能できます。
お店には旬のフルーツを贅沢に使ったメニューも。その季節ならではのフルーツとともにいただく「季節のパンケーキ」です。
ひと口目は何もつけずにパンケーキそのものの味を。ふた口目にメープルシロップとパンケーキのマリアージュを楽しんでみてください。優しい甘さとコクのあるメープルシロップの味が、より際立ち美味しく感じられるはずです。いちごと合わせれば甘酸っぱい大人な味わいに仕上がります。
カエデの樹液で作る爽やかなドリンク「メープルサイダー」は、炭酸のキリっとした飲みごたえと軽やかなメープルの甘みを感じられる一品。口に含むとシュワっと弾ける炭酸に乗ってメープルの上品な香りが一気に広がります。
飲みごたえ抜群のサイダーは、暑い日が続くこれからの時期にぴったりの飲みもの。希少な秩父産メープルを使ったサイダーで思いっきり喉の渇きを潤しましょう。
「MAPLE BASE」ではメープルだけでなく、ミツバチに果実や野菜のジュースを与えて生まれた新しいカテゴリーのハチミツ「第3のみつ」にも力を入れています。
量より質にこだわり、最高の状態まで濃縮された完熟みつは、雑味がなく濃厚な仕上がり。「秘蜜シリーズ」と名付けられたハチミツには、バナナや林檎、人参やトマトといった変わり種の味もあるそう。
“『秘密』にしたくなるおいしさ、それが『秘蜜』”をキャッチコピーに、さまざまな味を提供する「秘蜜シリーズ」でまだ見ぬハチミツの魅力に出合ってみませんか。
上記でご紹介したメープルシロップもお店で購入できるので、お家でいつでもメープルパンケーキを楽しめますよ。
コメントを投稿しよう!
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
大阪「姫嶋神社」で決断と行動のパワーをいただこう
阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)を主祭神として祀っている「姫嶋神社」は、別名「やりなおし神社」とも呼ばれています。女性の神様である阿迦留姫命は、決断と行動の神様として知られています
大阪府
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
もしヘッドロックされたら?「支点をつくる護身術」で対処
夜道で酔っ払いなどにヘッドロックをされて息が苦しくなり抵抗ができない。そんなときどう対処すればいいのでしょうか。ヘッドロックされた場合の護身術をご紹介します。もしもの場合は実践して
東京都
LeTRONC
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」で世界一の加速度を体験!
山梨県・富士急ハイランドの「ド・ドドンパ」では、“世界一の加速度”を体感することができます。 その速さは、スタートからわずか1.56秒でなんと最高速度時速180km。 速さだけでな
山梨県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!