渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
2016年春、「秩父ミューズパーク」内にオープンした「MAPLE BASE(メープルベース)」は、カエデの木から採取した樹液からメープルシロップを製造する日本初のシュガーハウスとして誕生しました。
自然豊かな秩父にお店を構え製造・販売だけでなく、五感で自然の恵みを感じられるカフェなども併設する「MAPLE BASE」では、日本で“ここにしかない”製造機械を使って作る、新鮮なメープルシロップを思う存分楽しめる新感覚カフェでもあります。
また、冬にはカエデ樹液の研究を行う「メープルシロップ製造研究所」でシロップ作りの様子を見学できたりと、日常では見られない貴重な体験ができますよ。
メープルシロップといえばやっぱりパンケーキですよね。そんな王道の組み合わせを味わえるのが「メープルベース オリジナルパンケーキ」です。最近流行りの分厚めなパンケーキではなく、少し薄めで表面がカリッと焼かれ、粉砂糖がかかったのみのシンプルさ。余計なものを足さないこのメニューでは、素材たちのもつ本来の美味しさを堪能できます。
お店には旬のフルーツを贅沢に使ったメニューも。その季節ならではのフルーツとともにいただく「季節のパンケーキ」です。
ひと口目は何もつけずにパンケーキそのものの味を。ふた口目にメープルシロップとパンケーキのマリアージュを楽しんでみてください。優しい甘さとコクのあるメープルシロップの味が、より際立ち美味しく感じられるはずです。いちごと合わせれば甘酸っぱい大人な味わいに仕上がります。
カエデの樹液で作る爽やかなドリンク「メープルサイダー」は、炭酸のキリっとした飲みごたえと軽やかなメープルの甘みを感じられる一品。口に含むとシュワっと弾ける炭酸に乗ってメープルの上品な香りが一気に広がります。
飲みごたえ抜群のサイダーは、暑い日が続くこれからの時期にぴったりの飲みもの。希少な秩父産メープルを使ったサイダーで思いっきり喉の渇きを潤しましょう。
「MAPLE BASE」ではメープルだけでなく、ミツバチに果実や野菜のジュースを与えて生まれた新しいカテゴリーのハチミツ「第3のみつ」にも力を入れています。
量より質にこだわり、最高の状態まで濃縮された完熟みつは、雑味がなく濃厚な仕上がり。「秘蜜シリーズ」と名付けられたハチミツには、バナナや林檎、人参やトマトといった変わり種の味もあるそう。
“『秘密』にしたくなるおいしさ、それが『秘蜜』”をキャッチコピーに、さまざまな味を提供する「秘蜜シリーズ」でまだ見ぬハチミツの魅力に出合ってみませんか。
上記でご紹介したメープルシロップもお店で購入できるので、お家でいつでもメープルパンケーキを楽しめますよ。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
吉祥寺散歩と井の頭公園【カフェ巡り】
吉祥寺を散策し、井の頭公園でまったりした一日 リフレッシュできる過ごし方、おすすめです!
東京都
kiritori note
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!