須磨海岸まですぐ!海が見えるお店『GRATEFUL'S』でディナー♪
JR須磨駅を浜側に降りてすぐ。 外観内装共に見た目はカフェの様な造りですが、 ハンバーガーメインのファストフードスタイルで 海を眺めながらゆっくり過ごせるオシャレなお店です! 今
兵庫県
akariku
- 33
- 6
- 3
「柚子元 先斗町(ゆずげん ぽんとちょう)」は京都・先斗町にある中華料理専門店です。古い京町家を改装して作られたお店で、京都の街並みに溶けこんでいます。柚子の絵が描かれた看板やのれんが目印です。
お店は2階建てで、1階はカウンター席が広がっています。2階に上がると、靴を脱いでくつろげるお座敷席が用意されており、様々なシーンで利用したくなるお店です。
「柚子元 先斗町」は、お店の名前のとおり、柚子を用いたさまざまなお料理やお酒を楽しめるのが自慢です。席に料理が運ばれてくると、柚子の香りがふんわりと広がります。ぜいたくな柚子ざんまいの料理をいただけば、お腹だけでなく心もぽっと満たされていくのを感じるでしょう。
「ミックスゆず鍋」はお店イチオシの人気メニューです。澄んだ黄金色に輝くお出汁と共に運ばれてくる、お重に入った食材がなんとも豪華! 豚肉に鶏肉、鯛やエビ、そして白菜や水菜などのお野菜もたっぷりと乗っています。もちろん、柚子も忘れてはいけません。
食材をお鍋に入れてひと煮立ちさせると、柚子の香りが広がり食欲がそそられます。出来上がったら柚子こしょうをつけていただきましょう。アツアツのお鍋は、寒い時期に特に食べたくなる逸品です。
「柚子餃子」もお店の看板メニューの1つです。丸い形に整えられた餃子はお店自慢の柚子味噌に付けていただきましょう。ジューシーな餃子からは肉や素材のうまみが溢れ出ます。さらに柚子味噌の旨味と風味が、口の中をじんわりと染みていき、たまらないおいしさです。
お食事と一緒にいただきたい「柚子酒」も、お店の人気メニューです。品ぞろえが豊富で、さまざまな柚子酒が取りそろえられており、飲み比べをしたくなること間違いなし。ロックや水割り、ソーダ割りと、好みに合わせていただきましょう。
寒い季節にピッタリのお鍋は、2名様分から注文を受けています。仲間としっぽり柚子酒を堪能した後には、ワイワイと温かいお鍋を囲みたいものです。
また、こちらのお店は先斗町という観光客も多く訪れるエリアにあることもあり、地元の方や観光客など、多くのお客さんが訪れる人気のお店です。お店を訪れる際は、事前に予約をしておくことをおすすめします。
お店は阪急京都線の「河原町駅」1A出口や、京阪本線の「祇園四条駅」の4番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。木屋町通を進むとお店が見えてくるでしょう。あなたも「柚子元 先斗町」で、柚子の香りに包まれるお料理とお酒を味わってみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
須磨海岸まですぐ!海が見えるお店『GRATEFUL'S』でディナー♪
JR須磨駅を浜側に降りてすぐ。 外観内装共に見た目はカフェの様な造りですが、 ハンバーガーメインのファストフードスタイルで 海を眺めながらゆっくり過ごせるオシャレなお店です! 今
兵庫県
akariku
究極の濃厚抹茶スイーツを味わおう「辻利兵衛本店」東京・北千住にOPEN
京都・宇治で150年以上の歴史を持つ茶問屋が作る絶品の抹茶スイーツが大人気の「辻利兵衛本店」が東京・北千住マルイ1Fにオープンしました。濃厚な生抹茶ソフトや北千住マルイ限定のきまぐ
東京都
LeTRONC
神々が宿るインドネシア、バリ島へ一緒に出かけよう!
母娘でバリ島旅行に行ってきました〜! 初の東南アジア旅行で、ドキドキ。 この動画は、バリのホテル「アヤナリゾートアンドスパ バリ」に着くまでのVlogです。 乗り継ぎのために、シ
海外
Misato Nohara
チョコレート・ジェラート専門店ヴェンキが銀座松屋通りにオープン
2019年12月12日に、イタリアで創業から141年続く老舗高級チョコレート・ジェラート専門店 「ヴェンキ(Venchi)」の第一号店が銀座松屋通りにオープンします。「ヴェンキ」は
東京都
LeTRONC
美しき千燈会!!幻想的な灯籠の世界へ@播州清水寺
西国三十三所巡礼の第25番札所でもある播州清水寺では、1300基もの灯籠が山寺をほのかに彩り、とても幻想的な世界を魅せてくれます。 筒や花型の灯籠がまるで心にも灯火を与えてくれる
兵庫県
AKO
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!