渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
京都府 > 四条烏丸・烏丸御池
「The Roots of all evil.(ザ ルーツ オブ オール イーヴル)」は、「京都駅」すぐにあるカクテルバーです。店内に入ると、ほどよく絞られた照明が大人のムードを盛り上げてくれます。
店名の「The Roots of all evil.」には、諸悪の根源という意味があります。これまでのカクテルとは一線を画し、新しいお酒の価値観をつくりあげることで古い概念を壊すという想いを込め命名されました。
店内ではおしゃれな音楽を楽しみながら、友人同士でもおひとりさまでも気軽にサク飲みを楽しむことができます。スタイリッシュさのなかにも遊び心や冒険心を感じる空間で、非日常の時間を過ごしましょう。
お店には独創的なカクテルが勢ぞろいしています。中でもイチ押しが、「ボタニカルガーデン」。花とハーブを使ったジントニックで、グラスには菊やもみじ、フレッシュハーブがそのまま浮かんでいます。
味、見た目ともに斬新なアイデアがあふれる1杯。クセがなく、スッキリした飲み口で女性にも飲みやすい味になっています。
最先端のカクテル技術を駆使した、未知のカクテル体験ができるでしょう。
インテリアやカクテルに使われる植物のせいか、ほのかに土の香りがする店内。室内なのに、大地の気配を感じられることもこのお店の特徴です。
独特な雰囲気にも負けない種類豊富なドリンクメニューには、竹炭やカツオ出汁、抹茶など日本や京都を感じさせる食材を取り入れています。鮮やかで美しい独創的なカクテルは、大人だけが飲むことを許された秘密のごほうびなのです。
訪れるお客さんは女性が7割、男性が3割というバランスで、20代~30代を中心に人気を集めています。
会社帰りに立ち寄るビジネスマンや、友人同士で訪れる人、女子会やデートでの利用などさまざまです。観光名所の多い京都ということもあり、海外からの旅行客の姿も目立ちます。
混雑を避けるなら日中がおすすめ。またフードホール内にある他店舗からのフード持ち込みOKなので、ぜひ活用してみましょう。
お店までは、JR各線「京都駅」の新幹線中央口から徒歩5分。「京都タワー」の地下1階にあります。「京都駅」の地下東口とは直結しているので、ここからのルートも便利です。植物とカクテルが見事に融合した新しい世界を、ぜひ一度体験してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!