Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
京都府 > 円山公園・高台寺・清水寺
京都・東山区にあるカフェ、「スロージェットコーヒー 高台寺」。日本でも珍しい、境内にあるカフェです。周囲の景観を壊さないよう、瓦屋根などを使用した日本家屋風の外観。一枚板で作られた看板からも、お寺の風情を大切にしていることが分かります。
一方店内は、白と木目調を基調としたカフェらしい雰囲気。広々とした空間には、テーブル席や掘りごたつ席、カウンターにテラス席などさまざまな座席が用意されています。その日の気分に合わせて座ってみましょう。
「スロージェットコーヒー」は、自家焙煎コーヒーのお店として2014年に東京の足立区で誕生。2店舗目は2015年に京都市の選定を受け京都市動物園内にオープンしています。これに続き、3店舗目としてここ高台寺に誕生しました。
歴史的に重要な建築物が多い京都では、景観を守るため建物をつくる際の条例が厳しいことで有名。そんな京都で、しかもお寺の中に誕生したカフェに注目です。
スイーツの中でも特におすすめなのが、「丹波黒豆&玉露抹茶のバターケーキ」です。高級玉露を使った生地は、ふんわりしっとりの食感。香り高い抹茶の風味が口いっぱいに広がり、後から黒豆の優しい甘みがじんわりやってきます。
パフェやサンデーなど、甘いもの好きの方にはうれしい冷たいデザートも充実。地元農家が作った京野菜を取り入れた軽食など、小腹を満たすのに嬉しいメニューも揃っています。
こちらで提供するコーヒーは、生豆から焙煎する本格派。スローとは、生のコーヒー豆を一から焙煎し1杯ずつ淹れるドリップコーヒーのこと。ジェットは、フランスに会社があるエスプレッソマシーンを使って高速抽出したエスプレッソのことを表しています。
このことから、少しの妥協も許さない究極の1杯であることが伺えます。丁寧にドリップされたブレンドコーヒーは、深い味わいながらも飲みやすい味。華やかな香りのエスプレッソもおすすめです。
高台をのぼったところにある高台寺。到着する頃にはじんわり汗をかいているかもしれませんが、京都市内や京都タワーが一望できるロケーションに疲れもどこかへ吹き飛んでしまうはずです。
広い空に吹き抜ける風が、なんとも心地よく感じられます。特に晴れ渡った日の眺めは最高。天気がよい日を狙って訪れたくなる場所です。
最寄りの駅は、京阪本線「祇園四条駅」。ここから市バス207に乗車し、「東山安井」で下車して5分ほど歩いたところの高台寺内にあります。周辺は法観寺やねねの道など、京都らしい風景が楽しめる観光エリア。街歩きの休憩としてぜひお立ち寄りください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!