ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.12.03 ・ POST 2017.12.03

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 20

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナプキンで作る華やかなテーブルコーデ

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の1番目の画像

ゲストを自宅に呼んでおもてなしするとき、料理だけでなくテーブルコーデにもこだわりたいと思う人も多いでしょう。そんなとき、テーブルに置くナプキンの折り方をちょっとひと工夫するだけでワンランク上の演出をすることができます。

今回ご紹介するのはハートとタキシード。用意するナプキンは、布でも紙製のものでも大丈夫です。ではさっそく詳しい折り方をみていきましょう。

男性ゲストにおすすめのタキシード型のナプキン

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の2番目の画像

まずはタキシードの折り方です。最初にナプキンを三角形に折り、さらに底辺の部分を細く折っていきます。この折った部分は、完成時にタキシードの襟部分となることをイメージしながら折るとよいでしょう。

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の3番目の画像

次にナプキンを裏返して、底辺の両端を三角形の頂点に合わせて折り、両脇と下部をそれぞれ裏に折り込みます。これでタキシードの完成です。

どんなシーンにも使えるハート型ナプキン

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の4番目の画像

ハートの折り方をみていきましょう。まずはタキシードと同様三角形になるように折ります。

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の5番目の画像

次に、底辺の両端を頂点に合わせて折り、ひし形となるようにしてください。

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の6番目の画像

そして先ほど合わせた先端を対局線上の角に合わせ、その下の残った部分は裏面へ折り込んで再び三角形を作ります。

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の7番目の画像

次は三角形の頂点を底辺の角に合わせ、折った部分を上部にめくるとハート型の完成です。あとは角を折りこむとよりきれいなハート型になります。

もうひと工夫加えてより素敵なおもてなし

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の8番目の画像

すべての工程ができあがったら、バランスを見ながら形を整えていきましょう。よりクオリティの高いものに仕上げたいときは、ナプキンのカラーにこだわってみるのもおすすめです。

また、タキシードには蝶ネクタイに見立てたリボンを置くと、よりタキシードの風合いを演出することができます。もしなければ、リボン型のパスタ(ファルファッレ)を置いてみたり、ポケットチーフのようにお花を添えてかわいく仕上げてみたりするのも良いでしょう。

テーブルコーディネートをもっとおしゃれに! ナプキンで作る「ハートとタキシード」の9番目の画像

意外と簡単な工程でできるテーブルナプキンのアレンジ。折り方をひと工夫してお皿に添えておくだけで、ゲストにも喜んでもらえるはずです。大切な男性をおもてなしするときはタキシード、クリスマスや誕生日会にはハートなど、シーンに合った折り方を選んでワンランク上のおもてなしをぜひ試してみてください。

監修/Niki・B・Shun

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事