夏バテしちゃった?彼から学ぶ簡単レシピ
美肌を促進・ローストポークのヨーグルト南蛮
材料1
豚ロース肉(厚切り) 300g程度
おろし玉ねぎ 1/4個
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1
おろし生姜 小さじ1
ヨーグルト 小さじ1
材料2(タルタルソース)
ゆで卵 2個
ピクルス 2本
ドライパセリ 適量
★マヨネーズ 大さじ1
★ヨーグルト 大さじ1
★レモン汁 少々
★塩 少々
★コショウ 少々
作り方
1.ゆで卵とピクルスをみじん切りにして、材料2の★を全て混ぜ合わせ、タルタルソースにする。
2.材料1の調味料をジップロックに入れて、中に豚肉を入れてよく揉み込み冷蔵庫で1時間程ねかせる。
3.豚肉を200℃のオーブンで45分程度グリル調理する。
4.3が焼けたら1cm程度にカットして、タルタルソースをかけて、ドライパセリをふりかければ完成。
しっかり食べて、しっかりケア
ソースに入れたヨーグルトには、乳酸菌が含まれています。乳酸菌は腸内環境を整えて、肌荒れを改善する効果が期待出来ます。
また、豚肉に含まれているビタミンBは、皮ふや粘膜の再生に効果的です。食欲の秋、栄養もボリュームもある食事で、お腹もお肌も満足させちゃいましょう!
監修/Niki・B・Shun
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
簡単レシピで夏バテ予防!「スタミナ納豆」のレシピ
スタミナ納豆と言われても、どんな風に作ったら良いのかわからない、暑くて作る気がしない。そんなあなたにお届けしたい、今流行りのスタミナ納豆のおしゃれレシピ。見て元気、作って元気になれ
LeTRONC
- 11
- 57
- 0
夏バテで胃が疲れているときに食べたい! 「長芋粥」のレシピ
夏バテで胃も弱ってしまい、何も食べたくないことってありますよね。そこで今回は、胃にやさしい「長芋粥」の作り方をご紹介します。簡単に作れるこのレシピを知れば、夏バテでも美味しくご飯が
LeTRONC
- 8
- 38
- 0
ワイン片手に楽しめる「飴色玉葱の鶏レバーソテー」のレシピ
料理研究家・リュウジさんが監修した「飴色玉葱の鶏レバーソテー」は、栄養満点で夏バテ対策としておすすめです。料理があまり得意ではない方でも作れる「飴色玉葱の鶏レバーソテー」のレシピを
LeTRONC
- 10
- 10
- 0
彩りも栄養も満点! 美肌を目指す和え物レシピ「トマトとズッキーニのガーリックマリネ」
食卓に彩りが足りないと感じた時にサッともう一品。乾燥にさらされている肌を内側からケアする簡単レシピ、トマトとズッキーニのマリネの作り方をご紹介します。
LeTRONC
- 13
- 87
- 0
関連する記事
人気記事
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
- 259
- 25
- 1
日本屈指の名湯「草津温泉」を存分に堪能!おすすめ温泉宿5選
群馬・草津にある日本屈指の名湯を誇る「草津温泉」で、身も心も癒やされる温泉旅を堪能しませんか。観光名所でもある「湯畑」へのアクセスも良く、館内にもこだわりの大浴場や露天風呂を備えた
群馬県
LeTRONC
- 42
- 53
- 0
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 96
- 34
- 0
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
- 13
- 9
- 0
ネコ好き必見! 動物写真家・岩合光昭の新作写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」開催
NHK BSプレミアムにて放送している番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。ネコの視線からネコの世界を楽しむ番組です。そんな人気番組から生まれた写真展の第2弾「岩合光昭の世界ネコ歩き2」
東京都
LeTRONC
- 35
- 32
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!